最新更新日:2024/06/11
本日:count up52
昨日:106
総数:717334

5月22日 自然教室日記

火がつきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 自然教室日記

調理開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 自然教室日記

かまどづくり
画像1 画像1

5月22日 自然教室日記

飯ごう炊さんが始まります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 自然教室日記

入所式
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 5月22日 自然教室日記

各務原少年自然の家に到着しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 自然教室日記

バスに乗り込み、いざ出発
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 自然教室日記

出発式です。
これから各務原少年自然の家に向けて出発します。
画像1 画像1

5月20日 わかあゆ 今日の様子

 放送朝礼。

 2年生の図工。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 3年 朝礼の様子

画像1 画像1
今日は朝礼で表彰伝達と校長先生からのお話、下校後の過ごし方についてのお話がありました。たくさんの人が表彰される姿を見て温かい拍手を送ったり、校長先生の話を真剣に聞く姿が本当に素敵でした。今日あった話はこれからの学校生活でも心がけられるといいですね。

5月20日 全校朝礼 どう生きる科1

全校朝礼では、校長先生から『どう生きる科』のお話がありました。
今日は悪口配達人についてです。
悪口のつもりではなく、事実や感想を言っただけなのに、それを聞いた第三者が本人に悪口として伝えて本人に嫌な思いをさせたり、当事者同士をけんかさせたりすることがあります。
悪口配達人にならないように、日頃から気をつけていきましょう。
画像1 画像1

5月20日 サポーターズのみなさん、ありがとうございます

5月18日 サポーターズのみなさんに学校の環境を整えるお手伝いをしていただきました。
今回は学校周辺に蓄積してしまった土砂の撤去です。
サポーターズのみなさんのご協力により、見間違えるようにきれいになりました。
サポーターズのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

5月18日 サポーターズ活動

 サポーターズの皆さんが、学校の北側のフェンス沿いの清掃をしてくださいました。卒業生(中学生)も3人参加してくれました。暑い中どうもありがとうござしました。
 次回のサポーターズの活動日は「東っ子運動会」10月26日(土)です。準備や片付けなど、どうぞよろしくお願いいたします。
 

5月17日 3年 書写の時間

 3年生から毛筆が新たに始まりました。道具を出したりしまったりするのにまだまだ時間がかかるので一時間の中でたくさん書くことは難しいですが、少しずつ慣れていけるといいですね。今日は、『「横画」の筆使い(筆の運び方)に気をつけて書こう』というめあてのもと、漢字の「二」の清書をしました。一生懸命に取り組んだ成果です。
画像1 画像1

5月16日 3年 今日の様子

理科のテスト、図工、道徳の授業の様子です。真剣に取り組んでいる3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 わかあゆ 今日の様子

 さつまいもの苗植え。

 ALTの先生と英語の勉強。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 最近の様子

 生活の授業では、さつまいもの苗を植えたり、野菜の苗の観察をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 2年生 最近の様子

授業や給食の様子です。いつも元気いっぱいですてきな笑顔を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で図書館探検!
本の探し方や種類を勉強したよ。
ALTによる英語の授業も楽しんで頑張りました!

5月17日 1年 一週間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、初めての図書室、避難訓練、交通安全教室、あさがおのたねまき、とたくさんの出来事がありました。

図書室では、みんなが静かに話を聞き、「図書館と一緒で、静かにすごす」というように、注意して過ごす場面がありました。
避難訓練では、自分の命を守るため、事前に教室で確認した「おはしも」の約束を確認し、素早く非難ができました。
あさがおのたねまきでは、たねを無くしてしまったお友達に、自分のものをあげる、心が温かくなる場面がありました。

学校行事や授業を通して、子どもたちの心が成長していく場面が見られた一週間でした。



一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 クラブ
6/11 引落日
6/12 班長会  1年読み聞かせ
6/13 短縮日課 一斉下校14:25 ミニ通学班集会

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

学校評価

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表