最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:62
総数:226441
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。

生活科遠足

みんなで仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足

天気にも恵まれて元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくが止まらない!

明日は子供たちが楽しみにしている1・2年生の生活科遠足です。
先生から「もちや」の地図や遊具の写真を見せてもらいました。明日は2年生がリーダーです。1年生にも気を配りながら、思い切り楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字練習

3年生の5時間目は国語です。漢字の練習を使って、学習した漢字の復習をしました。みんな集中していて教室はとても静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間授業

6月に入りました。1年生も5時間授業が始まりました。
今日は国語の学習です。今まで取り組んできたひらがなプリントの直しをしました。赤ペンで直されているところを見つけては、消しゴムで消し、丁寧に直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と体のつながり

養護教諭の実習生が5年生で「心と体のつながりを知ろう」というめあてで授業を行いました。まず自分の考えをワークシートに記入し、その後班の友達と意見交換をしました。心と体はお互いに影響していることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨と水で

墨の濃淡・かすれ・にじみ・筆を使ったその他の技法などを用いて、水墨画の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室にむけて

4・5年生合同で、キャンプファイヤーのリハーサルをしました。
実行委員の司会で、第1部・第2部の動きを確認しました。5日・6日は天気もよさそうです。素敵な思い出に残る自然教室になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張裾野市大会

わたしの主張裾野市大会が行われました。本校の代表の6年生が「家族や友達を大切に」というタイトルで発表しました。大勢の人の前でしたが、優しさが伝わってくる素晴らしい発表でした。
応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 1.2年 生活科遠足 6年 租税教室
6/5 4.5年 自然教室 1日目
6/6 4.5年 自然教室 2日目
6/10 たてわり遊び
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128