最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:161
総数:1012200
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

6月3日(月) ファイヤーも佳境に【2年生】

画像1 画像1
火文字に点火されました。
心を燃やせ!
熱いメッセージが伝わりました。

6月3日(月)有志によるパフォーマンス 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有志によるパフォーマンスです。
キレキレの踊りにテンションが上がります。

6月3日(月)キャンプブァイヤー 実行委員がんばっています。 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員の司会のもと、ゲームを盛り上げています。
炎を囲むと、心も弾けます。

6月3日(月)キャンプブァイヤーの様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
代表の5人が願いを込めて火を入れました。

6月3日(月)キャンプブァイヤーが始まりました 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
薄暗くなり、遠い山に日は落ちました。
火の神が聖火を運び、キャンプファイヤーの始まりました。

6月3日(月)片付けの様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の片付けが始まりました。
ゴミを分別したり、借りた道具を丁寧に洗ったりして、次の利用者が気持ちよく使えるようにしました。

6月3日(月)夕食の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で食べてもおいしさが増します。

6月3日(月)夕食の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなと食べるとおいしさが増します。

6月3日(月)学級ごとの写真撮影 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
天気、気温に恵まれました。

6月3日(月)学級ごとの写真撮影 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー場から戻ってきて、学級ごとに写真を撮りました。
思い出の1枚です。

6月3日(月)夕食の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が終わり、片付けに入った班もいます。
残さずおいしくいただきました。

6月3日(月)夕食の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスをいただいています。
水加減、火加減でできあがりは班それぞれです。
どの班もいい顔しています。

6月3日(月)飯盒炊さんの様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校のキャンプは新型コロナウイルス感染症の制約があって本格的にカレーづくりをしていなかったようです。
カレーを作るのも、火をおこすのも初体験の子もいました。
貴重な体験をしています。

6月3日(月)飯盒炊さんの様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーづくりが始まりました。
今回、初めての飯ごうでお米を焚く子たちがいます。
お米のとき方をしおりを見ながら取り組んでいました。

6月3日(月)調理物品の配給 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物品が配給されたらいよいよカレー作りのスタートです。
かまどづくりも大切な役割です。

6月3日(月)テント内の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴザや寝袋、毛布のセッティングをしました。
これから係ごとに分かれて、飯盒炊さんの準備です。

6月3日(月)キャンプファイヤー準備の様子 【2年生】

画像1 画像1
管理人さんにナタを使って井桁を組んでいただきました。
係も出し物の準備をしています。

6月3日(月)物品をテントに運びます。 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
かさばりますが、上手に運んでいます。
次は食材の受け取りです。

6月3日(月)物品配付の様子 【2年生】

画像1 画像1
テントに敷くゴザや毛布、寝袋の配付の説明です。
たたみ方を覚え、明日の返却で1回で合格をもらいたいですね。
みんなで使う物を大切に扱うのも勉強です。

6月3日(月)テントの確認をしました。 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今晩寝泊まりするテントの確認と避難訓練をしました。
これから物品を配付します。
学校行事
6/3 キャンプ(2年)
6/4 キャンプ(2年)
6/5 2年生3限から登校
6/6 学校公開日 歯科検診3年、2年1・2組 体験入部希望調査
6/7 学校公開日
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745