最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:247
総数:384771
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

授業の様子4

 学校訪問の日でした。保健体育の授業は、球技(ネット型:バレーボール)の学習で、ソフトバレーボールのフォーメーションを工夫する学習でした。立ち位置を考える上で、ホワイトボードやタブレットも活用して、学習を深めていました。市教育委員会の皆様には、早朝より学習の様子や教育環境をご覧いただき、青海中生が授業に落ち着いて取り組んでいると温かいお褒めの言葉をいただきました。また、授業づくりについてもご助言をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

 学校訪問の日でした。どのクラスも集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

 学校訪問の日でした。どのクラスも授業に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1

 学校訪問の日でした。市教育委員会の皆様に、青海中の教育活動や教育環境をご覧いただきました。とても落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいるとお褒めいただきました。さまざまな視点からのご助言もいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団による環境整備4

 青海中応援団の皆様のお力とお心により、見違えるように校地が美しくなり、青海中の教育環境が整えられました。地域、家庭、教職員、子どもたちの4者が力を合わせて、すばらしい青海中が創られています。ご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団による環境整備3

 青海中応援団の方が除草作業をしてくださるのに合わせて、野球部やソフトテニス部の青海中生も片付けを手伝いました。青海中ボランティアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団による環境整備2

 青海中応援団の皆様のお力で、見違えるほど校地内がきれいになりました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団による環境整備1

 青海中応援団による環境整備が行われました。ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校説明会と授業参観

 2年生では、保護者の方々を対象に林間学校説明会が行われました。1年生とE・F組では、授業参観が行われました。保護者の皆様、ご多用の中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 第1回進路説明会でした。3年生の子どもと保護者の方々に加え、1・2年生の保護者の方でご希望の方も参加されました。進路指導主事より進路選択全般について説明があった後、日本福祉大学付属高校の先生より私学の受験について、東海工業専門学校の先生より専修学校の受験等について説明がありました。私学助成についても詳しく説明があり、今後の進路選択に参考になれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現在完了進行形を用いて、有名人を紹介しよう

 3年生では、英語の授業で現在完了形進行形を用いて、有名人の紹介文を書いたり、発表したりする活動を行いました。新出文型をうまく用いて、英文をつくることができている子どもが多かったです。班で協力する協働的な学習が展開していました。教科担任もほぼオールイングリッシュで、大変テンポの良い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による実習授業

 教育実習生の実習授業の様子です。2年生理科の授業です。「有機物を加熱すると何が出てくるのかを調べよう」という学習課題で、実習生が丁寧に子どもたちに実験の仕方を説明し、子どもたちが班で協力して取り組んでいます。よく集中して実験に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会あいさつ運動

 生活委員会が、あいさつ運動をがんばっています。心通い合うあいさつが広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の行事について

 5月31日(金)は、授業参観、林間学校説明会、進路説明会、部活動懇談会が開催されます。4月26日に案内を配付していますが、予定は下のとおりです。
 ◇進路説明会(3年)    13:15〜14:55 
 ◇林間学校説明会(2年)  14:10〜14:55
 ◇授業参観(1年、EF組) 14:10〜14:55
 ■部活動懇談会 15:20〜

 ※部活動等があるため、運動場には駐車できませんので、ご注意ください。
 ※駐車場は、南駐車場、石瀬公会堂、昆虫公園駐車場、宮山公会堂、青海市民センター駐車場(南側)をご利用ください。
画像1 画像1

意欲あふれる前期生徒総会

 前期生徒総会が体育館で行われました。全員がタブレットをもって、総会に参加しました。生徒会執行部の生徒や各委員会の委員長が堂々と自分たちの委員会の活動方針や活動計画についてほとんど原稿も見ずに提案していました。提案後には、ノーチャイムデーの取組の予定などについて質問する生徒もいて、主体的な協議ができていました。
 今年度のスローガンは、「継往開来(けいおうかいらい)」ということで、伝統を受けて、新しい活動にも取り組み、すばらしい青海中を創っていこうという意欲があふれていました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田特別支援学校との交流会に向けて

 半田特別支援学校の先生を講師に迎え、来る6/12(水)の半田特別支援学校との交流会(「出会いの交流会」)に向けて、特別支援学校の生徒のことや接し方のポイントについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生の授業2

 3年生の道徳の授業と国語の実習授業の様子です。実習生もがんばり、青海中生も一生懸命考えています。本日は、大学から指導教官の先生も参観に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業1

 教育実習生の保健体育科の実習授業の様子です。指示がよく伝わり、メリハリがある動きができています。導入部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様の見守り

 「0」の日ということで、地域の皆様が通学路に立ち、子どもたちの登校の安全を見守ってくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会リハーサル

 授業後に、生徒総会リハーサルが行われました。生徒会執行部や各委員会の委員長が、明日の提案や取り回しを確認していました。会場にタブレットを各自が持ち込んでの生徒総会です。ICT活用も進んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定
6/3 朝会 学校訪問
6/6 45分 風水害避難訓練
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472