最新更新日:2024/11/08 |
5月30日(木) はくやドレミとなかよし(2年生)4分音符、8分音符や休符をならべてリズムを作りました。手拍子で作ったリズムを確かめました。 5月30日(木) 時こくと時間(3年生)時こくの求め方を学びました。生活に役立つのでしっかりと覚えておいてほしいです。 5月30日(木) 漢字の広場(4年生)夏の楽しみを説明する文章を作りました。主語、述語のつながりに気を付けて作文に取り組みました。 5月30日(木) たし算とひき算のひっ算(2年生)ひっ算の計算の仕方を学びました。 5月30日(木) 位置について(5年生)差別や偏見をしないようにすることの大切さに気付きました。 5月30日(木) 植物のつくりとはたらき(6年生)根から吸収された水が、どこを通っていくか観察しました。 5月30日(木) すなやつちとなかよし(1年生)丸めたり、ひも状にしたりしました。 5月29日(水) まとめ新聞(4年生)5月29日(水) 授業力向上のため今日は、今年度1回目の訪問日でした。「わかる楽しい授業」を展開するためにご指導をしていただきました。今後も研鑽を重ね、授業力を向上させたいと考えています。アドバイザーの先生、ていねいなご指導をありがとうございました。 5月29日(水) 今日の給食「ソフトめん・牛乳・山菜ソフトめん(汁)・やさいかきあげ・ほうれんそうのしらすあえ」です。 春の山では、雪解けとともに若々しい新芽が芽吹き、多くの種類の山菜がとれます。春の山菜の代表的な種類は「ふきのとう、タラの芽、うど、わらび、ぜんまい、こごみ」などがあります。今日の給食では、山菜ソフトめんに、ぜんまい、わらびを使用しています。味わって食べましょう。 5月29日(水) 読み聞かせ(わかくさ)「パンどろぼう」では、絵からどろぼうを見つけるのが、楽しかったです。 ありがとうございました。 5月29日(水)読み聞かせボランティア
本日、今年度最初の朝読書での読み聞かせを行いました。今年度もボランティアの方々に協力していただき、行うことができました。ありがとうございました。6月にも行う予定です。
5月29日(水) いろいろなかたち(1年生)かたちをうつして、絵を描きます。 だんごや、雪だるま、キャラクターなどを表現していました。楽しそうに取り組んでいました。 5月29日(水) つぼみ(1年生)最初に音読の練習をみんなで行いました。 5月29日(水) 復旧・復興に向けて(6年生)復旧、復興に向けた国の支援を調べました。集中して授業に臨む態度は、さすが6年生です。 5月29日(水) コロコロガーレ(4年生)ビー玉を転がしたくなるような楽しいコースを考えることから始めました。 5月29日(水) ワイヤーアート(5年生)学習の進め方を確かめました。動画を見て、作りたいもののイメージを膨らませました。 5月29日(水) 環境衛生検査換気、採光、騒音など、快適に学習ができるか検査をしていただきました。 薬剤師さん、いつもありがとうございます。 5月29日(水) がんばっています(2年生)今日もがんばって取り組んでいます。 5月29日(水) 外国語活動(3年生)英語で先生とじゃんけんをしました。盛り上がっていました。 |
|