最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:191
総数:800092
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

3年生 社会の授業

第一次世界大戦についてです。ポイントをおさえて、プリントの穴埋めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 部活動の風景

 そして、この笑顔!!!
 体験にきてくれた人も、先輩たちも、みんなすてきな表情でした♪心をこめて、ていねいに準備していたことが足を運んでくれた人にしっかりと伝わったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 部活動の様子

 こちらは文化科学部です。さまざまな準備をして臨んだ体験入部。宣伝のチラシも作りました。楽しんでもらえるよう、クイズ大会の準備もしました。体験の際には、親切に声かけすることも心がけていました。

 すてきなチラシだなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 部活動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 希望の楽器をいくつか体験させてもらいました♪先輩達の励ましの声かけが嬉しく、楽しく体験することができたようです。

5/2 部活動の風景

 昨日の体験入部の様子です。こちらは、吹奏楽部です。先輩のお手本を見て、マウスピースに息を吹き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 授業の風景

 理科の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 学年レクリエーション

 こちらは昨日の1年生の学年レクの様子です。学級対抗の玉入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 授業の様子

 お花紙で、花の飾りを作っています。紙が薄いので、くしゃくしゃにならないように優しく扱います。だんだんと上手になってきました!行事などで飾れる日が楽しみです。
画像1 画像1

5/1 授業の風景

 家庭科の授業です。材料の量り方を体験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 PTAあいさつ運動

 気持ちのよいあいさつでスタートできました。ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 PTAあいさつ運動

 見返りトコタン♪
 追われるトコタン♪
 遠くからでもつぶらな瞳のトコタン♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 PTAあいさつ運動

 トコタンはみんなの人気者♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 PTAあいさつ運動

 今日は、今年最初のPTAあいさつ運動でした。8名の保護者のみなさんがご協力くださいました。ありがとうございました!!先生方、スペシャルゲストのトコタンとともに、南陵中生と気持ちのよいあいさつを交わしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会 プール清掃 学校保健委員会
6/4 プール清掃予備日 実力テスト3年 部活動正式入部
6/5 プール開始
6/6 生徒議会 歯科検診1年
6/7 地震避難訓練 眼科検診1年
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341