暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月30日 宿泊学習の準備、着々と(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習に向けて、昨日、しおりが完成しました。毎朝、歌の練習をしたり、クラスのスローガンを決めたりして着々と準備を進めています。宿泊学習のことを思うと、わわくして楽しいです。

5月30日 授業の様子(2年生)

国語 説明文「クマゼミ増加の原因を探る」
文中では、その原因を探るため、
仮説を立てて検証しています。

1つ目の仮説について話し合い、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 授業の様子(2年生)

理科「吸熱反応」の実験をしました。

化合物を分解して気体が発生すると
同時に熱も奪われることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 明日は校外学習(1年生)

明日の校外学習に向けて、最後の集会がありました。
先輩方からは心のこもった大きなてるてる坊主をいただきました。
楽しい校外学習になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝はすっきり青空が広がっています。

 本日、午前中ではありますが、学校公開の日です。よろしくお願いします。来校の際には、保護者証を首からかけてご参加いただきますようお願い申し上げます。

 今日も一日頑張りましょう。

5月29日 お試し入部の様子(1年生)

雨天により中止となった体験入部(第2希望)の代替として、お試し入部を行いました。どの部活動でも、顧問の先生や先輩の話に興味深く耳を傾け、いきいきと活動している様子が見られました。本入部先の決定に向けて、有意義な時間を過ごすことができていました。
画像1 画像1

5月29日 明日の学校公開日の時間割表について

画像1 画像1
 明日学校公開日となり、午前中の授業を公開いたします。
 お越しの際は、学年色の保護者カードをご準備いただき、交通安全に留意してご来校ください。
 次のリンクから、明日の午前中の時間割表(前日の最新版)と校内の見取り図をご参照いただけます。
 また、6月の行事予定表に訂正(2年生若狭宿泊学習前日の下校時刻の変更)があり、行事予定表を更新しております。合わせてご確認ください。
5月30日午前中の時間割表
5月30日学校公開日平面図
6月の予定表(訂正版)

5月29日 総合的な学習の時間の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
若狭宿泊学習のしおりの作成を行いました。
もう1週間後に迫ってきました。気持ちを高めていきましょう。

5月29日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では、カイロの成分を使った発熱反応の実験と、質量保存の実験を行っていました。
いろいろな化学変化を通して、熱の出入りや質量変化の約束をしっかり身につけてほしいと思います。

5月29日 授業の様子(2年生)

体育「ハンドボール」

パスを受けて3歩でシュートする練習を
繰り返しました。
鋭い軌道を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 授業の様子(3年生)

理科「動滑車と仕事量」

おもりを直接10cmあげる場合と、
動滑車を使って10cmあげる場合の仕事量の違いを
実験で確かめました。

動滑車は不安定なので、班のチームワークが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 授業の様子(3年生)

数学「式の計算の利用」
問題演習と解説を繰り返し、定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 授業の様子(1年生)

国語の授業では、
これまでに説明文を2種類読みました。
それらを踏まえて…

先生が説明文を作りました。
段落ごとにばらばらに並んでいます。

それを正しい順序に並べ替え、
その理由を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降り続き、あいにくの天気ですが、子どもたちは元気に登校し、落ち着いた態度で授業を受けています。来週行われる平常テストに向けてもがんばってほしいと思います。

5月28日 朝の時間(2年生)

 今朝から「読み方レスキュー」という活動が始まりました。朝の20分間を使って、読解力向上のためのプリントに取り組みます。どの生徒も真剣に考えて問題と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週末から若狭宿泊学習があります。宿泊学習をみんなで団結して楽しむために、日常生活の当たり前をもう一度意識し、授業にも意欲的に取り組むことができています。宿泊学習が終わると第二回定期テストです。先日配布された、第一回定期テストの結果を振り返りながら勉強面も頑張っていきましょう。

5月27日 掃除の様子(2年生)

掃除の時間の3年生教室前の廊下。
代休の3年生に代わって
2年生が一生懸命掃除をしていました。

明日登校した3年生が
ピカピカで驚くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 授業の様子(1年生)

国語、説明文「ちょっと立ち止まって」の
読み取りをしました。

2種類の見方ができる絵を見ながら、
多面的に物事を見ることの大切さを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 授業の様子(2年生)

英語の授業、
画面に出ている絵を意味する動詞を答えます。

欲しい・待つ・遊ぶ…テンポよく英語で答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 学校の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限の授業の様子です。美術で鑑賞の授業を行っていました。自分の作品を振り返り、グループ活動で自分の作品を発表しています。お互いの作品の良いところを認め合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199