最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:35 総数:460455 |
5月10日 5年生 ペア学級交流会
今日は尾西公園でペア学年の3年生と交流を深めました。1つ目の遊びはジャンケン列車。最後は100人の列車と100人の列車での勝負です。とても盛り上がりました。
5月10日 3年生 ペア学級交流会
今日は尾西公園で5年生のお兄さんお姉さんと遊びました。5年生の子達とゲームをしながらたくさん関わり、仲を深めることができました。
5月10日 1年生 学校探検
今日は2回目の学校探検をしました。教室とはちがう道具や、それぞれの部屋ごとの特別な物を見つけました。
5月10日今日の給食「さわら」は春が旬の魚で、成長とともに名前が変わる「出世魚」です。体長50センチまでを「さごし」、70センチまでを「なぎ」、それ以上大きくなった魚を「さわら」と言います。出世魚は、縁起が良い魚とされてお祝いの料理に使われます。 5月9日 防犯安全避難訓練
不審者の侵入を想定した避難訓練を行い、教職員の危機管理意識を高めるとともに、不審者の侵入時、臨機応変な対応ができる体制を確認しました。
緊急放送、警察への通報、不審者への対応、安全確保、避難行動を行いました。児童は、放送を静かに聞いて、教師の指示で待機や避難を行うことができました。 5月9日(木)6年生 ペア学級交流会
1年生とのペア学級交流会がありました。
6年生はお兄さんお姉さんとして、1年生の児童に優しく接することができました。 1年生が楽しそうに活動することができてよかったです。 5月9日(木) 1年生 ペア学級交流会5月9日今日の給食給食には、どうして牛乳がつくのか考えたことはありますか。 理由は、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含むすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんには必要不可欠な栄養素ですよ。 5月8日 ペア学級交流会5月9日 3年 「2年生で習った漢字を使って」
3年生は、教科書に載っている動物園の様子を表したイラストを見て、2年生で習った漢字を使って文を作る学習を行いました。
一度覚えた学習内容について時間を空けて何回か復習したり、日常的に使うようにしたりすると、自然に身に付いて活用することができるようになります。 5月8日 ペア交流会各学級ごとに分かれて、4年生が考えてきてくれた遊びをしました。 ペアのお兄さん、お姉さんと一緒に楽しく遊びました。 5月8日今日の給食今日は、ブロッコリーについてのお話です。やさいの中では数少ない、花のつぼみを食べる野菜です。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりなことがわかり、世界中で食べられるようになりました。カリフラワーもブロッコリーと同じで、花を食べる野菜ですよ。 5月8日 1年生 学校探検
今日は子どもたちが楽しみにしていた「学校探検」をしました。まだ入ったことのない教室に入って、何があるのかをじっくりと見てきました。どの児童も興味をもって学習することができてよかったです。二回目の探検は10日を予定しています。
5月8日 3年 国語 「国語辞典を使おう」
3年生は、国語の時間に、国語辞典を使って、人の話や本などで使い方が分からない言葉に出会ったら調べるという学習を行いました。
児童が一冊ずつ国語辞典を使って、語句の一番ふさわしい意味を考えました。電子辞書、辞書アプリ、オンライン辞書もあり、それぞれ良さがあります。国語辞典は、重くて、慣れるまで時間がかかりますが、目的の言葉以外の知識を得ることができます。 5月7日 あおぞら「草取りしたよ」
雨上がりに畑を見に行きました。
ヒョウタンの芽が4つ出ていました。 じゃがいもは花が咲き始めました。 細かい草が生えてきたので草取りをしました。 5月7日今日の給食韓国といえば「キムチ」を想像する人が多いかもしれません。キムチは、韓国の漬物です。各家庭で白菜や大根、にんじんなどをにんにく、しょうがなどの香辛料を使って漬け込んで作りますよ。 5月7日 6年 社会 「国の政治のしくみと選挙」
6年生は、社会の時間に、「国の政治としくみと選挙」という単元で、選挙のしくみや税金の働きについて学習しています。国民の代表者を選出する選挙は、大切な仕組みであることが分かりました。
今回、学習した国会では、私たちの日常生活に深く関係している大切なことが決められていることに気付きました。 5月2日 1年生 体育 遊具の使い方を覚えたよ登り棒とうんていと鉄棒の使い方やルールを勉強しました。 腕に力をいれて! 頑張りました。 5月2日今日の給食今日は、「端午の節句」と「旬を味わう日」でした。 端午の節句とは、「子どもの日」のことです。 旬の食材には、今年とれたばかりの新じゃがいも、新たまねぎ、新たけのこ、春に旬をむかえる「初がつお」を使いました。 5月2日 2年 国語 「ともだちは どこかな」
2年生は、国語の時間に、「ともだちは どこかな」という教材で、大事なことをおとさないように聞く学習をしています。
教科書のたくさんの人がいる遊園地の絵を使って、手がかりになることをよく聞いて、絵の中の探している子どもを見つけました。聞いたことの中から、大事だと思うことをメモすることが大切だと気付きました。 |