最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:55
総数:844883
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

5・30(木)PTA役員会・理事会

今日は、PTA役員会・理事会が行われました。
お忙しいところご来校くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・30(木)本日の給食

今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ヤンニョムチキン、わかめスープでした。
明日はとうにゅうみそしるが出ます。
画像1 画像1

5・30(木)6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気いっぱい走り回っていました。

5・30(木)なかよし 国語

じっくり考えることができていました。
画像1 画像1

5・30(木)2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
物語を読んだり、作文を書いたりしていました。

5・30(木)4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
曜日の学習をしていました。

5・30(木)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒトの体について学習しています。

5・30(木)5年生 音楽

リコーダーの学習をしていました。いい音が出ていました。
画像1 画像1

5・30(木)5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
写生の絵がだんだん完成に近づいています。

5・30(木)3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
習字で「土」という字を書きました。筆の向きに気を付けました。

5・30(木)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
学校たんけんで、校長室を探検しています。教室にないものを探したら、いっぱいありました。

5・30(木)3年生 大さわぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが登校したら、教室にトンボが飛んでいて大さわぎでした!ヤゴが一晩でトンボに変身しました。シオカラトンボの誕生です。これから色が変わっていくそうです。

5・29(水)本日の給食

今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、だいこんのあまからに、キャベツいりつくね でした。
明日は、ヤンニョムチキンが出ます。
画像1 画像1

5・29(水)昨日救出されたヤゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、大雨のため3年生が予定していたヤゴ救出ができませんでした。今日は業者の方々によるプール掃除が決まっていたので、昨日の夕方、先生たちが一生懸命救出しました。救出されたヤゴは3年生の教室で元気にしていました。

5・29(水)なかよし 体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
握力を測っていました。うーん、と力を込めて握っています。がんばって。

5・29(水)2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれのたまごに色を塗っていました。何が生まれるのかな。

5・29(水)2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習にタブレットを使っていました。簡単に色を塗ったりやり直したりできていいですね。

5・29(水)4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県名の確認をしていました。覚えられたかな。

5・29(水)4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しそうに都道府県の歌を歌っていました。

5・29(水)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
血液の流れについて学習していました。

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp