最新更新日:2024/05/30
本日:count up139
昨日:143
総数:714494
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

5/27 学年集会(進路について)

第2学年では、進路に関する学年集会を行いました。
富山県の高校入試について学年主任から説明を受けました。
推薦入試と一般入試の違いや調査書等の入試の仕組みなどについて、
生徒は真剣な眼差しで説明を聞いていました。

進路選択に向けて、この集会を自分の適性や将来について
じっくりと考えるきっかけにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

射水市選手権大会が行われました(その1)

 5月25日(土)、26日(日)と射水市選手権大会が行われました。両日とも晴天の下、練習してきた成果を発揮しようと最後まで粘り強く戦う姿がみられました。主な結果は次のとおりです。(団体のみ)
男子バレーボール 1位
ソフトボール   1位
女子剣道     1位
野球       1位
柔道       2位
女子ハンドボール 2位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

射水市選手権大会(その2)

射水市選手権大会(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生大会 5/21

1年生は木やグラウンドに置いてあるものを主役に絵を描きました。予報とは違い、肌寒い曇り空での活動でしたが、最後まで粘り強く取り組む様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

射水市選手権大会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(土)、19日(日)に陸上競技、卓球、新体操の射水市選手権大会が行われました。この大会は、夏の全国大会につながる大事な大会です。生徒たちは、これまで培ってきた力を精一杯発揮していました。結果は次のとおりです。
 卓  球 団体 男子1位 女子2位
 陸上競技 団体 男子2位 女子1位
 新体操  男子総合2位 女子総合2位
この他にも個人での入賞多数。
この他の競技は、来週行われる予定です。

東京ドーム&野球殿堂博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ドームの中にはコンサートがあり入れませんでしたが、ドームの迫力を体感しました。
野球殿堂博物館では、日本中を沸かせた「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」の優勝トロフィーもあり、野球の歴史を学びました。

最終日 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組は野球殿堂博物館の後、昼食にチキンステーキを食べました。とてもボリュームがありみんなで助け合い、修学旅行最後の食事を終えました。

最終日 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、5、7組はオリンピックミュージアムの後、昼食にちゃんこ鍋を食べました。みんなで仲良く鍋を分け合い、修学旅行最後の食事を終えました。これから新幹線に乗り、学校に帰ります!

上野動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の焼肉をたっぷり食べて栄養を補給した後、上野動物園を見学しました。
あまり見ることができない動物の姿を見て、思わず声が出てしまいました。

オリンピックミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五輪の前で、クラスの輪が広がりました。
オリンピックの歴史を学んだり、オリンピック選手との比較体験を行ったりしました。

修学旅行最終日スタート

画像1 画像1
修学旅行3日目の最終日がスタートしました。
開場前のスカイツリーは貸切状態でゆっくり見学できました。

東京ディズニーランド

修学旅行2日目の夜は、東京ディズニーランドに行きました。キャラクターのカチューシャやサングラスを付けたり、アトラクションに乗ったり、美味しいご飯を食べたりと、生徒たちは時間いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5/9

第1学年は5月9日(木)に校外学習に行ってきました。午前中はクラス別コースで、ねいの里、四季防災館、富山市科学博物館に行きました。午後からは富山市の班別学習で、富山県美術館や富山城などに自分たちで決めたコースで見学に行きました。
初めての校外学習で戸惑いもありましたが、仲間のよいところや富山県の魅力を発見することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別学習 鎌倉方面

鎌倉方面を選択した生徒たちは、鎌倉大仏や鶴岡八幡宮などの観光地に向かい、鎌倉の町づくりや文化を学んでいました。初めて見る鎌倉大仏に、「すごい!本物だ!」と喜ぶ姿がみられました。たくさん歩いた後のアイスクリームは、とっても美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

横浜班別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八景島シーパラダイスでの社会見学

赤レンガ倉庫

画像1 画像1 画像2 画像2
赤いレンガに青い空
輝く笑顔が眩しいです。

横浜班別学習

画像1 画像1
横浜中華街で社会見学

2日目朝食

画像1 画像1
2日目がスタートします。今日の予定は、横浜班別学習、ディズニーランドです。楽しく元気に朝食を食べています。


東京大空襲講演会

画像1 画像1
西尾静子さんからの講演を真剣に聞き、「防空壕の気温はどうでしたか。」「どのような食事でしたか。」「疎開地の岐阜県から東京に戻った時は、どのような生活でしたか。」「逃げるときには、着るものはなかったのですか。」等の質問がありました。西尾さんのお話から、真剣に平和について考える時間となりました。

国会議事堂

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂を見学しました。
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 中間考査
5/31 中間考査
6/1 市選手権大会(予備日:野球会場) 高岡地区大会(陸上)
6/2 高岡地区大会(陸上) 部活動休養日
6/3 教育実習開始 (〜21日)
6/4 市中教研一斉部会(午後放課)
6/5 心臓検診(1年)

学校からの案内

学年だより(PW)

保健だより

給食だより

生徒指導

学校からのお知らせ

出席停止・インフルエンザ等