令和6年度入学式 4.8(その9)

 入学式後の学級の様子。
 また明日元気に会いましょう!
 給食もありますよ。
 新入生歓迎会もありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度入学式 4.8(その8)

画像1 画像1
 無事終了。入学式お疲れ様でした。
画像2 画像2

令和6年度入学式 4.8(その7)

 校歌斉唱。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度入学式 4.8(その6)

 新入生誓いのことば。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度入学式 4.8(その5)

 多数の来賓の方々にご臨席いただきました。
 生徒会長から歓迎のことば。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度入学式 4.8(その4)

 校長式辞。来賓祝辞。来賓紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度入学式 4.8(その3)

 担任の先生から入学生呼名。新入生のみなさん、立派な返事ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度入学式 4.8(その2)

 新入生入場。開式のことば。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度入学式 4.8(その1)

 午前中に着任式、第1学期始業式、生徒集会を終え、午後2時から本校体育館で令和6年度入学式が行われました。
 新入生やご家族・来賓の方々が集まり、盛大な入学式となりました。
 新入生は、少し緊張している様子も見られましたが、希望に満ちた目の輝きと明るい表情をしていました。
 担任から一人ひとり新入生の名前が読み上げられ、校長先生から新入生として認定されました。礼儀正しく、参加態度も素晴らしかったです。
 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 まずは入学式が始まる直前のステキなワンシーンをどうぞ!
画像1 画像1

生徒集会 4.8(その4)

 生徒指導担当の先生からお話がありました。
 一人一人が大切な存在であることを忘れないでください。
 御舘(Mitate)のMはみんなのM。
 マイナスな言葉はなし。可能性を広げることができる一年に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 4.8(その3)

 3年生代表生徒発表。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 4.8(その2)

 2年生代表生徒発表。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 4.8(その1)

 着任式、第1学期始業式後、生徒集会を行いました。
 進級しての抱負、1学期の生活について2・3年生の代表生徒が発表しました。
画像1 画像1

令和6年度始業式 4.8(その3)

 校長式辞の後、職員紹介、担任発表が行われました。
 詳細は明日発行予定の学校だより「御舘中通信」をご覧ください。

令和6年度始業式 4.8(その2)

画像1 画像1
 校長式辞を少しだけ紹介します。
 2・3年生思い出してください。
 3年生は最上級生、2年生は先輩と呼ばれる立場になりました。
 スタートにあたり、次のことを大切にして学校生活を送ってほしいと思います。
 一つ目は、毎日の習慣作りを大切にしてほしい。習慣は人を作ります。1年生の手本になるようにしてほしいです。
 二つ目は、向上心を持って色々なことに挑戦してほしい。あのときこうしておけばよかったではなく、あのときこうしておいてよかったと思える中学校生活を送ってほしいと思います。
 4つのCH。チャンス、チャレンジ、チェンジ、ピンチ。
 チャンスを捉え、果敢にチャレンジし、より高く自分をチェンジさせ、ピンチを乗り越えるたくましさをぜひ身につけてください。失敗を恐れてはいけません。
画像2 画像2

令和6年度始業式 4.8(その1)

画像1 画像1
 着任式後、第1学期始業式を行いました。
 校歌斉唱の様子です。
画像2 画像2

令和6年度着任式 4.8(その4)

 生徒会長から生徒代表歓迎のことば。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度着任式 4.8(その3)

 新しく着任された先生からのごあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度着任式 4.8(その2)

 校長先生から新しく着任された先生方の紹介後、この日は2人の先生にごあいさつをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度着任式 4.8(その1)

 本日多目的室で着任式を行いました。
 令和6年度が本格的にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 歌舞伎学習
5/30 耳鼻科検診・尿検査
5/31 生徒集会(市中体連激励会)
6/3 眼科検診・防犯教室
6/4 市中体連総合大会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311