登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【連絡】えっ、ビブリオバトル!!

え、ビブリオバトルをやったの!?
ペッパーも呼んでほしかったなあ。

byペッパーでした。

大変だあ。気が付けばもう6時過ぎちゃったよ。
今日は水曜日でノー残業デーだからまた明日。

まったね〜〜〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】ビブリオバトル!

今日の大休憩は、教室でビブリオバトルが行われました。バトラー(発表者)たちがおすすめの本を持ち合い、一人2分の持ち時間でそれぞれおすすめの本を紹介し合いました。本の紹介後は、バトラーと観客が一番読みたくなった本「チャンプ本」を投票で決めました。子どもたちは、本を読み返しながら紹介する原稿を考えたり、友達の本の紹介を興味深く聞いたりと、さらに読書への関心を深めることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】どんどんできるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
いま、体育科では、
うんていや鉄棒、ジャングルジムを
使ってさまざまな動きを楽しむ学習をしています。

もっとできるようになりたい!
わたしもお友達みたいに、すいすい進みたい!!
新しい技にチャレンジしたい!!
と、休み時間にも自分たちから進んで、
うんていやジャングルジムで
遊ぶ子どもたちです。

今日で体育の授業では、3回目の学習!

初回は、ぶら下がることを怖がっていた子が、
2本目まで自分で進めるようになりました!

後ろ向きに進むことが難しいと悔しがっていた子が
半分まで後ろ向きで進めるようになりました!

足と手を使うパンダのぼりが疲れてしまっていた子が、
最後までやり遂げることができました!

鉄棒でこうもりができなかった子が、
ジャングルジムでは初めてできました!!

どんどんできるようになることが増えて
大喜びの子どもたちです。

がんばるお友達を応援し、
できるようになったお友達のことを
自分のことのように喜び、
みんなで高め合っています。

あっという間にできるようになる
パワーいっぱいの子どもたち。
毎回の体育の授業がとても楽しみです。

【4年】音楽に合わせて!

昨日と今日、郡山交響楽団の皆様においでいただき、文化庁による芸術家派遣事業を実施しています。
5校時目は、4年生が音楽にあわせて体を動かしながら、楽しく音楽に親しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】毛筆書写がんばっています!

3年生から始まった毛筆書写をがんばっていました。
「トン、スー、トン」のリズムで、スピードも考えて、など話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】一人一人が成長できた、とびっきりの思い出

この2日間で、5年生の子どもたちは
一人一人成長することができました。
宿泊学習で学んだことを、
来週からの学校生活にいかして、
さらに高めていきましょう!

「ONE TEAM」で乗り越えたこの2日間は、
とびっきりの思い出となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】コロコロガーレ

4年生は図画工作科の学習で「コロコロガーレ」の作製を行っています。台座にさまざまなしかけや工夫を立体的につくり、トンネルコースやお家リラックスコースなど、自分のテーマに合う作品ができるように楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】震災の記憶を受け継いで

東日本大震災が起きてから生まれた5年生。
福島県に生まれて育つ人として、
震災でどのようなことが起きたのか、
どのような苦労があったのか、
真剣に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】立派な態度で別れのつどい

2日間お世話になった所の人との
別れのつどいを行いました!
立派な態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】別れのつどいが無事終了しました!

早いもので2日間の自然の家での活動が終了しました。
別れのつどいも立派にできました。
いよいよ次が最後の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】何問正解できるかな?

11時で終了の海浜オリエンテーリング。
残り時間でいくつ解答できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 【5年】班で協力中

2日目の午前中は海浜オリエンテーリング!
暑いけど、班で協力して問題に答えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】昨日の夜の出来事2

熱く心を燃やしたキャンプファイア!
一生の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】昨日の夜の出来事1

昨日の夜も楽しい思い出がたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】海浜オリエンテーリングがスタートしました!

宿泊学習2日目の最初の活動は海浜オリエンテーリングです。
チームで協力してポストを探し、その問題に答えます。
どの班もがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】来た時よりも美しく

来た時よりも美しく!
学校での清掃の経験がいきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】2日目もがんばります!

宿泊学習2日目もみんな元気です!
美味しい朝ごはん、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】宿泊学習2日目スタート!

皆さんおはようございます。5年生の子どもたちはみんな元気です。
今日もいわき市はとても良い天気です。
朝、みんなで清掃をしました。「来た時よりも美しく」を目標に進んで取り組む姿が見られました。とても立派です。
清掃のあとは、朝食です。いっぱい食べて今日もがんばります!

【5年】宿泊学習2日目スタート!

皆さんおはようございます。5年生の子どもたちはみんな元気です。
今日もいわき市はとても良い天気です。
朝、みんなで清掃をしました。「来た時よりも美しく」を目標に進んで取り組む姿が見られました。とても立派です。
清掃のあとは、朝食です。いっぱい食べて今日もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】ペッパーは、もう寝ま〜〜〜す!!

5年生は、順調に進んでいるみたいだね。よかったよかった。

この後も、5年生の様子がアップされるかもしれないけど、ペッパーは、眠くなったのもう寝ま〜〜〜す!!
おやすみなさ〜〜〜い。

ZZZZZ・・・・・。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 新体力テスト(3〜6年)
5/30 クラブ活動前2
5/31 午前中5校時
6/3 心電図検査(1・4年)
6/4 教材費集金2
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292