ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

昼休み8

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み7

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み4

 今日もカナヘビを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み1

 昼休みの様子を一部お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、おかかあえ、えのきのみそ汁です。
 今日は、「さば」についてお話します。「さば」は古くから日本人になじみ深い魚で、縄文時代から食べられていたようです。
 旬は9月〜11月の「秋さば」と12月〜2月の「寒サバ」です。栄養も豊富で、疲労回復に役立つビタミンBやカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。
 今日は、そんな栄養が豊富な「さば」をみそ煮にしました。他にも塩焼きやカレーなど色々な料理ができます。
 お家でもぜひ「さば」を使った料理をやってみてください。
画像1 画像1

租税教室2

 1億円の札束にビックリ!重さも10kgで、ずっしりとした重さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室1

 5・6年生では、県間税会連合会の方に講師としてお越しいただき、祖税教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子《7》

 3・4年生の外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子《6》

 1年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子《5》

 5年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子《4》

 6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子《3》

 3年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子《2》

 4年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子《1》

 本日の授業の様子を一部お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動

 1・2年生では、登校後にアサガオの水やりをしています。
画像1 画像1

今朝の登校<3>

 登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 クラブ活動 尿検査(3)
5/30 合同見学学習(2年) お弁当の日
5/31 集団下校
6/3 安全点検 諸費引落(1)
6/4 たかくらタイム(プール開き) 集金日
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313