最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:103
総数:492295
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月13日 6年 しっかり聞き取って答えよう

英語で話している内容を聞き取っています。その後に、話の内容の質問についての問題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 3年 よく見てえがこう

リコーダーを演奏している自分の姿を絵にかいています。指先までよく見て描くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年 世界の中の日本

社会で世界の学習をしています。世界から見ると日本はどんな国かを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4年 どれだけ育ったかな 私のひょうたん

理科でひょうたんの観察をしています。今日はどれだけ成長したかを定規ではかり、今の様子をスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 1年 せんせいあのね

楽しかったことやうれしかったことを思い出し、先生に伝わるよう絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 2年 たんぽぽの知恵を読みとろう

国語で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。文章を読みとり、たんぽぽが工夫していることをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年 きれいなハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨ですが、朝から音楽室では美しい歌声やリコーダーの音色が響き渡っています。強弱に気をつけながら丁寧に演奏することができました。

5月13日 雨の中での登校

今週は雨天のスタートとなりました。今日は外で遊べませんが、図書館へ行くなど校舎内で静かに過ごしましょうね。

<今週の主な予定>
13(月) 委員会活動 学校運営協議会
14(火) 島文楽打合せ
15(水) 短縮 緑の募金 Q−U検査
      職員定時退校日
16(木) 緑の募金
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年 学校のまわりを探検したよ(2)

 社会科の授業で、学校のまわりを探検しました。天気も良く、探検するのにとても良い日になりました。どの児童も見つけたものを習った地図記号などを使い、白地図に書き込んでいました。学校の周りには、寺や神社、公共施設など色々なものがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年 学校のまわりを探検したよ(1)

 社会科の授業で、学校のまわりを探検しました。天気も良く、探検するのにとても良い日になりました。どの児童も見つけたものを習った地図記号などを使い、白地図に書き込んでいました。学校の周りには、寺や神社、公共施設など色々なものがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 夏を涼しくさわやかに

6年生の家庭科の授業の様子です。
夏を快適に過ごすための工夫ついて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 わり算の学習

4年生の算数の授業の様子です。
文章題を読み取りながら式を立てます。
わり算を使い答えを導き出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 元気な歌声

4年生の音楽の授業の様子です。
元気いっぱいの歌声が音楽室に響いています。
校歌を一生懸命歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年 植物の発芽

理科で植物の成長について学習しています。これからインゲン豆を育てて観察します。発芽には何が必要かを今日は予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 愛知県の人口について考える

社会で愛知県のことを調べています。今日は人口の移り変わりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 1年 いろいろなたねがあるね

花の種を観察しました。マリーゴールドやひまわり、風船カズラなどいろいろな種があります。よく見て監察記録をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日も安全に登校

今日は交通事故ゼロの日です。地域の方がたくさん子どもたちの登校を見守ってくださっています。今日も安全に登校ができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 2年  サツマイモの苗を植えたよ その2(苗植え)

 今日は、サツマイモの苗を一人一本ずつ植えました。水やりもさっそくしました。みんなはりきってました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 2年  サツマイモの苗を植えたよ その1(畝づくり)

 昨日、子ども達で、サツマイモの苗を植えるため、畑起こしをして畝づくりをしました。うまくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜の苗を植えました。たくさん収穫できるようにこれからがんばってお世話をしていきます。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 5時間授業 学校訪問
5/28 内科検診24年13:30 国際交流イタリア(1〜4年)
5/31 学校公開(2〜4限)
6/1 引き取り訓練(2公開3引渡)(下校11:30)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553