最新更新日:2024/06/18
本日:count up99
昨日:135
総数:765627
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月25日 ようこそ北方小学校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会を行いました。6年生からメダルのプレゼントがあり、そのあと、はじめて一緒に校歌を歌いました。この日のために一生懸命練習してきた1年生もとっても元気よく歌うことができました。
 校外学習の朝、学校全体があたたかい雰囲気に包まれました。

4月25日 春の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は春の校外学習で138タワーパークへ行きました。4年生のみなさんはペアの2年生のお世話をしながら楽しく遊ぶことができていましたね。明日からも元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。

4月25日 校外学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習にいってきました。1年生とのペア遠足で仲良く遊ぶことができました。1年生と歩く時は歩道側を歩いたり、手をつないだりしていました。1年生のために行動する姿がたくさんありました。6年生らしい姿が見られてすごく嬉しいです。また、明日から次の行事に向けて頑張っていきましょうね。
 保護者のみなさま、行事へのご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

4月25日 春の校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気の中、春の校外学習に出かけることができました。5年生として初めての行事でしたが、楽しく終えることができました。朝からお弁当の準備などありがとうございました。

4月25日 春の校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨が嘘のように今日は晴天! 5年生と一緒に138タワーまで歩きました。ペアでクイズラリーをしたり、お弁当を食べたりしました。とても楽しそうでした。ゆっくり休んでまた明日元気に来てくださいね。

4月25日 春の校外学習3(わかくさ)

 2年生は、4年生とペアで校外学習に行きました。みんなで「ふやしおに」をしたり、「だるまさんがころんだ」をしたりして、楽しく遊ぶことができました。お弁当もおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 春の校外学習2(わかくさ)

 3・5年生の遠足です。ペアで仲良く遊んだり、お弁当を食べたりしました。クイズラリーも一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 春の校外学習1(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までの雨も上がって今日は良い天気の中無事に遠足に行くことができました。1年生は6年生のお兄さん・お姉さんとペアになって、一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしました。みんなで一緒に「じゃんけん列車」と「猛獣狩りに行こうよ」をしました。とても楽しい思い出ができました。

4月25日 春の校外学習(2年生)その2

 心地よい風が吹く中、138タワーまで歩きました。タワーでは、ペア学年のおにいさん、おねえさんと一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 春の校外学習(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のおにいさん、おねえさんと遊びました。お弁当もおいしそうに食べていました。楽しい思い出がたくさんできましたね。

4月25日 春の校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんに優しくお世話してもらったり、遊んだりして楽しく過ごすことができました!

4月25日 楽しんでま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し風は強いですが、快晴の空の下、みんなでゲーム、クイズラリー、遊具など、計画したプログラムに沿って各ペア学年ごとに校外学習を楽しんでいます。おなかもすいてきて、もうすぐお弁当タイムかな?

4月25日 出発!!その3

 最後に1・6年生が出発しました。手をつないで仲良く出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 出発!!その2

 3・5年生の様子です。「行ってきます!」と元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 出発!!その1

 2・4年生の出発の様子です。みんな笑顔いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 快晴!!

画像1 画像1
 絶好の校外学習日和!北方っ子みんなの思いが届いたようです。
 楽しい1日になりますように。

4月24日  見守りありがとうございます

画像1 画像1
毎朝、見守りをしていただいています。地域の方々の子どもたちに対するあたたかい見守りに感謝しています。ありがとうございます。

4月24日 図書館利用の説明

図書館司書の先生から図書館の正しい使い方の説明を受けました。3年生は、初めての森の図書館です。ワクワクして本を探しています。森の図書館には、本のどんな世界があるのかな。楽しみですね。
画像1 画像1

4月24日 耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耳鼻科検診がありました。聴力検査も行いました。各検診・検査を上手に静かに受けることができました。今日、耳鼻科と聴力の受診の勧めをお渡ししました。水泳指導が始まる前までに受診していただけると助かります。よろしくお願いします。

4月24日 交通安全教室(3年生)

 自転車の乗り方とルールを教えてもらいました。乗る前にはまず点検が必要です。家でも「ブタベルサハラ」で点検してくださいね。自転車は車両です。事故にならないように交通ルールを守って安全に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
5/28 16年内科検診
5/30 委員会
5/31 学校公開
6/1 学校公開 小中連携引き渡し訓練

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552