令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.19 丹陽の風と音に輝いて(5年生)

 知能検査です。
 先生の説明をよく聞いて、問題の意図をしっかりとつかみます。
画像1 画像1

4.19 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

画像1 画像1
 体育で全力ダッシュ!低姿勢からのスタートでできるだけ早くトップスピードに!

 算数で『対称な図形』の学習です。線対称の図形をかくポイントをみんなで確認します。
画像2 画像2

4.18 PTA新旧本部役員会

 昨年度と今年度のPTA本部役員が集まり、来週に開催されるPTA総会について打ち合わせを行いました。また、本年度に実施予定のPTA関連行事についても確認を行いました。

【今後の予定】
4月25日(木)PTA総会 14時より
5月23日(木)第1回PTA委員総会 14時より
(今年度のPTA本部役員・地区委員が対象) 
画像1 画像1

4.18 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 みんな良い姿勢で丁寧にひらがなの練習です。
 今日は「く」を書いていました。
画像1 画像1

4.18 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 chromebookのeライブラリで算数の学習です。
 どんどん操作が早くなってきます。
画像1 画像1

4.18 丹陽の風と音に輝いて(3年生)

 英語の授業で『ラッキーセブン』じゃんけん。
 先生が出した数と自分が出した数の合計が「7」だと勝ちです。
 子どもたちは大興奮!!
画像1 画像1

4.18 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

画像1 画像1
 図画工作。どんどん高くなってきました。大作が期待できます!

4.18 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 みじかい休み時間の過ごし方
 教科書を眺める 工作をする カードで遊ぶ 体力づくり

4.18 丹陽の風と音に輝いて(5年生)

画像1 画像1
 5年生はchromebookが得意です。各自で工夫して使いこなしています。

 新しい漢字練習用のノートをもらいました。どんどん新出漢字をマスターしていきたいですね。
画像2 画像2

4.18 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

画像1 画像1
 全国学力状況調査です。
 国語の問題を解き、マークシートに解答します。

4.17 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 鉛筆の持ち方を確認し、よい姿勢で丁寧に文字を書いていきます。

 体育で、号令を聞いて動く団体行動を行います。「〇〇さん基準、体操体型にひらけ!」
 かっこよくできました。

4.17 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

画像1 画像1
 ラジオ体操第一の動き方を習いました。
 ビデオを見ながらイメージをつかみます。

4.17 丹陽の風と音に輝いて(3年生)

画像1 画像1
 理科で春の生き物見つけに出かけました。
 カエルも顔を出し、楽しい発見がいっぱいでした。

4.17 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

画像1 画像1
 落ち着いた雰囲気で学習を進めています。きりりとした表情が良いですね。

 図書館で本を読みます。
 静かに行動して、マナーよく利用できました。
画像2 画像2

かずをかぞえよう 4.17(1年生)

 1年生も「ひらがな」や「かず」の学習が始まりました。待ちに待った学習の開始で、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 新年度の学究生活にも慣れ、少しずつ個性を発揮しつつあります。
 何事にも先生の指示通りに取り組めています。

4.17 丹陽の風と音に輝いて(5年生)

 高学年として、落ち着いて集中して学習に取り組んでいます。
 素晴らしいです。
画像1 画像1

4.17 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

 「新しい権利」
 環境権 知る権利 プライバシーの権利 肖像権
 聞いたことはあるけれど…。具体的に説明できるようになりました。
画像1 画像1

掃除 4.16 (1年生)

 1年生が掃除をするようになって、今日で4日目。ずいぶん上手になりました。協力して机をつったり、ロッカーの中のものをどけて雑巾がけをしたり、みんな一生懸命に楽しそうに掃除をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.16 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 「起立!」授業を始める号令に全員がさっと行動します。
 「お願いします」ステキな声が響きます。
画像1 画像1
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:34
総数:559048
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
5/27 短縮日課
5/28 国際交流(ニュージーランド)
5/30 内科検診(5・6年)

重要なお知らせ

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp