最新更新日:2024/06/27
本日:count up137
昨日:201
総数:929241
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

はじめてのコロボックルさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)
 ボランティア「コロボックル」さんによる、絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは熱心に聞き入っており、あっという間に時間が過ぎてしまいました。読み聞かせを熱心に聞いて、お礼もきちんと伝えられました。

6年生 史跡探検に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)
 総合的な学習の時間に、史跡探検に向けての計画を立てました。見学する順路や移動時間を考慮した見学時間を話し合って決めました。果たして計画通り活動できるのでしょうか。楽しみですね!

5年生 お茶淹れに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)
 GW明けですが、調理実習を行いました。今回はお茶淹れをしました。茶葉のかおりを楽しみ、湯呑みに均等に淹れました。味は、少し苦かったそうです。他にも、茶葉はあるので、ぜひ試してみてください。

2年生 長畑公園へ町探検

画像1 画像1
5月2日(木)
 長畑公園へ春を見つけに行きました。てんとう虫や、しろつめくさなど春を見つけることができましたね。生活科の学習で町探検も本格的に始まって行くので楽しみですね。

4年生国語科 白い帽子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)
 国語科では白い帽子という物語の学習を進めています。不思議な出来事がたくさん起こり、その出来事に対する様々な意見が出て面白いです。写真は物語に対する感想や意見を交流している様子です。

5年生 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)
 20mシャトルランを行いました。前回の体育でコツを教えてもらったので、コツを活かした走りをしている子が多かったです。好記録を出した仲間に自然と拍手を送る姿に心打たれました。

4年生 『無邪気さ』

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(水)

 朝の会での交流の時間の様子です。

 じゃんけんでこれだけ盛り上がることができます。

 無邪気になってゲームに取り組む力は,どんなことにも前向きに全力で取り組むことのできる力へとつながります。

 これからも無邪気さを大切にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/30 5時間授業
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023