ようこそ!萩原中学校へ!

5月23日(木)3年生 新幹線へ移動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワクワクしています。しんかんせーん!と声を上げていました。

5月23日(木)3年生 新幹線にのります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ岐阜を出発し、横浜を目指します!

5月23日(木)3年生 お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから萩原中の先生たちも見送りに来ていただけました。ありがたいですね。楽しんで来てね!と声をかけられ、みんなニッコリでした。

5月23日(木)3年生 バス移動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス車内も盛り上がっています。長い道のりですが、体力は有り余っているので大丈夫かな?

5月23日(木)3年修学旅行の始まり始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、始まります!
リーダー長、学年主任の先生、校長先生の話を聞いています。

5月22日(水) 園芸部の活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動は1、2年生のみの活動でした。
本日の活動内容は、花の苗の移植と種まきです。
移植したのは、春の「花いっぱい運動」でいただいた4種類の苗です。
ベゴニア、サルビア、マリーゴールド、ききょうの苗を、プランターに3つずつ植えていきました。
組み合わせは、それぞれのプランターを担当する部員が決めました。
その結果、さまざまな種類のプランターができあがりました。
種はあさがおの種をまきました。
緑のカーテンを作るため、発芽しているものの隙間を埋めるように種まきしました。
昨年度は、高温のためか期待するほどのカーテンができませんでした。
今年度は昨年度を上回るカーテンができるようにしていきたいです。

5月22日(水)1年生 明日の校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の校外学習に向けて、全体指導を行いました。校外学習の目的を再確認し、班ごとの集合隊形に移動・整列する練習をしました。全員が静かに素早く整列し、班長が点呼する様子は、さすが中学生。明日は一人一人にとって、有意義な一日になることを願っています。

5月22日(水)2年生 野外活動しおり確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動まで1週間になりました。本日は、完成したしおりを使い、オンラインでスケジュールの確認や係の動きなどの確認をしました。自分の係の動きにマーカーを引いたり、書き込みをしている姿も見られました。本日、しおりを持ち帰りますので、持ち物の準備だけでなく、自分たちで自発的に動くことが出来るように、しおりを読み、当日を迎えてください。

5月22日(水)3年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、アルトリコーダーを練習しました。自分たちで練習した後、先生の伴奏と合わせて演奏しました。綺麗な音色が、響きわたりました。

5月22日(水)緊急情報伝達訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後、学校安全緊急情報伝達訓練が行われました。仮定の不審者情報を、複数の手段で近隣の学校間などで伝達を行いました。

5月21日(火)3年 普通救命講習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、3組と4組で、普通救命講習会が行われました。
1時間のDVD視聴の後、武道場で人形を使って実践を行いました。

AEDを使用する場面では、周りの子に声をかけたり、AEDの指示の通りに操作をして、一生懸命活動をしていました。

これからの生活で、いつか必要になるかもしれません。そんなときに、今回学んだことを活かしていけるようにしていきましょう。

3組の様子です。

5月21日(火) 3年 普通救命講習会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりが真剣に取り組みました。昨日と今日の経験が、もしもの時に誰かを救う力になりますように。

5月21日(火)3年 普通救命講習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組のDVD視聴と実習の様子です。

5月21日(火)2年生 テスト返却

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末行われた中間テストですが、本日までに、すべての教科が返却されました。返却時には一喜一憂する姿が見られましたが、解説をしっかり聞き、テスト直しのプリントを解く時間には切り替えて、取り組むことが出来ました。結果ばかりが気になるかもしれませんが、テスト週間を振り返り、計画や取り組み方、取り組んだ内容、取り組んだ時間はどうだったかを見直し、来月の期末テストに向けて改善していきましょう。

5月21日(火)1年生 休み時間の様子

画像1 画像1
1年生の休み時間の様子です。友達と仲良く話している姿が印象的です。

5月20日(月)1年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に、校外学習の班に分かれて当日の計画を立てました。水族館を回るコースを話し合って決め、計画書に記入しました。

5月20日(月)2年生 しおり作成の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は一時間目に野外活動のしおり作成をしました。今週の総合の時間や学活の時間にしおりの読み込みをし、当日の流れや係の動きを確認します。先週末に、持ち物一覧表を持ち帰っていますので、そろそろ準備を進めていけるとよいと思います。

5月20日(月)3年 普通救命講習会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AEDの使い方も学びました。みんなで協力して行うことができました。

2組の様子。

5月20日(月)3年 普通救命講習会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やり方を、しっかり聞きました。
胸骨圧迫の練習です。

2組の様子

5月20日(月)3年 普通救命講習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループに分かれて、実習をしていきました。

1組の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

行事予定

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286