最新更新日:2024/06/18
本日:count up30
昨日:117
総数:899229
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

5月16日(木) カレーづくり開始! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次はいよいよカレーづくりです。それぞれの係にわかれて、がんばっています!!

5月16日(木) 板はがきをかきました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板のハガキに、絵手紙をかきました。考えてきたイラストを上手に描くことができました。届くのが楽しみですね。

5月16日(木) お弁当を食べました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を、研修室でいただきました。からあげをおいしくいただきました。ゴミの分別が大変でしたが、まわりをよく見て、よく考えて上手にすすめることができました。

5月16日(木) 入所式を行いました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入所式を行いました。施設の方とさわやかなあいさつをしました。
 自分のことは自分で行えるように、施設の方から施設の使い方を教えていただきました。

5月16日(木) 到着しました! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事、美浜自然の家に到着しました。高速道路をおりて海が見えると、わぁ!と感動が広がりました。
 記念撮影をして、施設に入りました。

5月16日(木) 野外教育活動 出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今日から野外教育活動で美浜に出かけます。
 出発式では、校長先生から「時間とルール」を守り協力することで、よりよい経験にしていきましょうと話がありました。
 安全に気をつけて、楽しい野外教育活動にしていきたいと思います。いってきます!

5月15日(水)50メートル走の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストに向けて、50メートル走の練習をしました。自分のコースを真っすぐ走ることを意識して取り組みました。みんな力いっぱい走ることができました。

5月15日(水) 遠足に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわりは多加木公園へ遠足へ行きました。交通安全に気をつけて、歩いて行きました。公園では、ボールリレーをしたり、猛獣狩りをしたりして楽しく遊びました。思い出がたくさんあるので、ご家庭でも聞いてあげてくださいね。

5月15日(水) 春の遠足(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は今日遠足でした。天気がとても良くて、遠足日和でした。公園では、みんな仲良く遊び、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 今日はゆっくり休んで、あと2日頑張って行きましょう!

5/15(水)プレルボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育はプレルボールをしています。ボールの落下地点やボールを操作しやすい場所に移動し、友達と協力して相手コートに打ち返すことができていました。

5月15日(水) 資源の搬出 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、地域で資源回収が行われます。今日は、学校にある資源の搬出を行いました。たくさんの資源がありました。
 明日は、ぜひご家庭にある資源を出していただけると助かります。よろしくお願いいたします。

5月14日(火) 6年生 班長会

画像1 画像1
 休み時間に、班長会が行われました。
担当の先生から、安全に登校するための指導がありました。
 すべての班長が、真剣に先生の話を聞いていました。

5月14日(火) 緑の羽根募金(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日と明日の2日間は緑の羽根募金です。
 みなさんから集めた募金は学校や公園の花壇づくりのために使われます。多くの人たちが募金に協力してくれました。ありがとうございました。
 
 

5月13日(月)ミニトマトを植えました 2年生

 2年生は先週の金曜日にミニトマトを植えました。「葉っぱがさらさらだね」「トマトのにおいがする」と、自分が育てるミニトマトと素敵な出会いができました。
 これから一生懸命水やりをして、どんどん大きくなっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)リコーダーを吹く友だち(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工は、リコーダーを吹く友達を写生しています。交代でモデルになって、友達をよく見て描いています。体のバランスや、リコーダーを持つ手が難しく、試行錯誤しながら描いていました。絵具で細かい部分を塗るのも初めてです。どんな作品になるのか楽しみですね。

5月10日(金)遠足に行きました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、森本中央公園へ遠足に行きました。みんなで猛獣狩りをして盛り上がり、そのあとは遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと、笑顔いっぱいで過ごす様子が見られました。

5月10日(金) 野菜の苗を植えよう!(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふかふかで、栄養たっぷりの土に野菜を植えることができました。「おいしくなってね」や「大きくなってね」などの声をかけながら植えていました。野菜によって、葉っぱの形や手ざわりが違うことに気づき、お友達と話していました。

5月10日(金) 遠足にいきました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもいい天気のなか、1年生は多加木公園へ遠足へ行きました。交通安全に気をつけて、歩いて行きました。
 公園では、遊具をつかったり、鬼ごっこをしたりして楽しく時間いっぱい遊びました。

5月9日(木)ぐるぐるへびさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「ぐるぐるへびさん」を作りました。はさみで曲線を切る練習をしました。紙を回しながら切ると、上手に切れることに気がつきました。カラフルな模様のへびがたくさんでき、友達の作品を見合いながら楽しく作りました。

5月9日(木) 遠足にいってきました 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、小学校から歩いて森本中央公園に遠足に行きました。滑り台をすべったり、砂場で山を作ったりして元気よく遊んでいました。たくさん友達と遊ぶことができて、良い一日になったのではないかと思います。

お知らせ

緊急時の登下校

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

年間行事予定

各種手続

給食だより

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473