週末の部活動も朝食をしっかり食べ、活動前にも水分補給をしましょう。活動中だけでなく、行き帰りの暑さ対策に、お茶等水分を多めに用意しましょう。

5月21日(火)トークオーバーティーの様子 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間を過ごしています。

5月21日(火)トークオーバーティーの様子 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事を終え、お茶を飲みながらの楽しいひとときを過ごしています。

5月21日(火)トークオーバーティー 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
食後、トークオーバーティーの時間です。

5月21日(火)リラックスしています。修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、リラックスしています。将棋をしたり、オセロをしたり、おしゃべりしたり。
こういう時間がいいですよね。

5月21日(火)おいしい夕食。修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくいただいています。大満足!!

5月21日(火)おいしい夕食。修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしくいただいています。

5月21日(火)おいしい夕食。修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペンションからいい匂いがしてきました。入ると、豪華な夕食をいただいていました。ナイフとフォークの使い方も勉強になりますね。

5月21日(火)お世話になります。修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 入村式で、ペンションの方々にご挨拶。2日間お世話になります。温かい歓迎に、感激の一同です。

5月21日(火)入村式 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンションのオーナーの方と入村式を行いました。
生徒を代表してお世話になるオーナーの方たちに挨拶をしました。
アットフォームな雰囲気に包まれ、素敵な交流ができそうです。

5月21日(火) 総合的な学習の時間 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6限で、校内ウォークラリーを行いました。
ひるがののウォークラリー班で、チェックポイントでクイズを解きました。班で協力して、楽しそうに活動する姿が見られました。

5月21日(火) 総合的な学習 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6限の総合では、リーダー会によるマナー講座を劇で行いました。どのクラスのリーダーもわかりやすく発表してくれました。観ている方も楽しく学ぶことができました。

5月21日(火)洞窟探検の様子 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洞窟内は神聖な場所ということで撮影の許可が降りませんでした。
ヘルメットのライトをつけないと真っ暗でした。また、洞窟内は気温が低く寒く感じました。自然の造形美の美しさを感じることができました。
この探検は、たくさんの距離を歩いたり、腰を低くかがめたりして五感をフルに使いました。

5月21日(火)洞窟体験 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
洞窟体験の様子です。

5月21日(火)トレッキングがんばりました!修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然の中を散策する楽しいひとときでした。思ったよりハードな道のりでしたが、ゴールした達成感はひとしおです。今日はぐっすり眠れそうですね。

5月21日(火)絶景にたどりつきました!修学旅行

画像1 画像1
歩いた先にたどりついたのは精進湖。今踏みしめているのは溶岩。
素敵な景色です。もう少し雲が切れていたら、富士山が見えていたそうです。

5月21日(火)森のエビフライ? 修学旅行

画像1 画像1
リスが松ぼっくりを食べたあとを見つけたようです。
通称森のエビフライというそうです。

5月21日(火)トレッキングスタート 修学旅行

 まずは説明をしっかり聞いて、富士の樹海を安全に歩きます。
 自然を大切に、そして、ケガに気をつけて。
画像1 画像1

5月21日(火)校外学習の様子【 1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の様子です。

5月21日(火)洞窟探検に出発 修学旅行

画像1 画像1
ここからは洞窟探検とトレッキングに分かれて体験活動を行います。途中、富士急ハイランドのジェットコースターが見えました。

5月21日(火)校外学習の様子【 1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。
班ごとに決めた民族衣装の体験をしています。
学校行事
5/21 校外学習(1年) 修学旅行(3年)
5/22 修学旅行(3年)
5/23 修学旅行(3年)
5/24 3年生休養日
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745