最新更新日:2024/06/19
本日:count up101
昨日:182
総数:273508
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

5年 算数

ある数を10倍、100倍するとどんな数になるのか? 小数点の位置が変わることに気づいた子どもたち。一気に理解が進み、進んで問題を解いてました。高学年らしく、落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

こちらの教室も元気いっぱいです。3年生は社会の授業がスタートしました。「深良ってどんな場所?」の問いかけに、意見が言いたくて「はい!はい!!」とはりきって手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

教室から元気な歌声が聞こえてきたので、つい立ち寄ってしまいました。元気いっぱい2年生です。歌のほかに外国語のあいさつも勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

児童会役員、各委員会委員長、3〜6年学級委員の任命式がありました。校長先生から任命書を受け取る子どもたちの表情は、どの子もやる気に満ちていました。これから学校のため、学級のためによろしくお願いしますね。みんなで「たから」をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

一見自由に遊んでいるように見えますが、これはちゃんとした体力づくりの運動になります。様々な遊具を使って体を動かすことで、筋力やバランス感覚、柔軟性など様々な運動能力を高めることができます。休み時間や放課後、休日などにも進んで体を動かしましょう。心も体も大満足間違いなしですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

物語文の段落に番号を付けていくのですが、個人の作業ではなく、みんなで一斉に音読をしながら確認をしていました。こんなところにも学級のチームワークが生かされているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

3年生にとって理科は初めて学習する教科です。今日は春見つけをしました。まずは教科書の写真を見ながら考え、後半は校庭に出て答え合わせをしました。今年は春の訪れが4月にずれ込んだおかげで、たくさんのきれいな花々を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

授業が本格的にスタートしました。5年生は社会の学習で外国について考えています。「世界にはどんな国があるかホワイトボードに書いてみよう。」の投げかけに、他の班に負けまいと、どの子も必死になって考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 身体測定

1年生は、初めての身体測定をしました。
これから小学校6年間、たくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん勉強して、心も身体も大きく成長してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

今日から子どもたちが待ちに待った給食が始まりました。初日はみんな大好きカレーライスです。写真は1.2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

良い天気のもと、運動場で学年開きをしています。
ジェスチャーゲームでは、「なにそれ?」「あ、わかったー!」と盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 身体測定

3年生の身体測定です。
ピシッと良い姿勢で順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学級目標

どんなクラスにしたいか、そのための合言葉(学級目標)をどうするか、一人一人が意見をもって真剣に話し合いに参加しています。小学校生活最後の1年を大切にしたい気持ちが十分に伝わってきました。素敵な目標が決まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 係活動

係が決まり、係カードを作りました。クラスのためにどんなことができるかな?自分たちで考え、実行することをぜひ楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

朝の会をしたり、新しいドリルやファイルが配られたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校ミニ探検

小学校に入学して2日目。深良小学校にはどんな場所があるのか、どんな人がいるのか、校内を回って確かめました。どの子も興味津々の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生身体測定

6年生の身体測定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生身体測定

4月の身体測定が始まりました。
トップバッターは5年生です。
画像1 画像1

係決め2

クラスの決まり事を話し合ったり、学級委員を決めてたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

係決め

どの学級も、学級委員や係を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 2年4時間 避難訓練(不審者) 心のアンケート ALT来校
5/21 5年田植え 3.4年耳鼻科検診 ALT来校
5/22 たてわり遊び スクールカウンセラー来校
5/23 歯科検診
5/24 4〜6年5時間 4〜6年授業参観・懇談会 6年交通安全リーダーと語る会 5年自然教室説明会(保護者)
5/25 プール清掃(有志)
5/26 プール清掃予備日
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433