ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

授業風景《6》

 5年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景《5》

 5年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景《4》

 6年生の算数です。
画像1 画像1

授業風景《3》

 2年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景《2》

 1年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景《1》

 1年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のツツジ(2)

 ツツジが満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のツツジ(1)

 ツツジがきれいに咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校【2】

 今朝の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校【1】

 今朝の登校の様子です。子どもたちは、地域の方に元気にあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎と安達太良連峰

 安達太良山頂上付近には、雪が少し残っていました。
画像1 画像1

学校周辺の風景2

 朝は少しひんやりしていましたが、太陽光がまぶしく感じらました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の風景1

 今朝は気持ちの良い青空が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品紹介3

 5・6年生の作品です。
画像1 画像1

作品紹介2

 5・6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品紹介1

 5・6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品紹介

 5・6年生の作品を紹介します。
画像1 画像1

昼休み《2》

 ジャングルジムでオニごっこをしています。ブランコにも上手に乗れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み《1》

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、ドッグパン、牛乳、マカロニのミートソース煮、チーズサラダ、コンソメスープです。
 今日は「ケチャップ」についてお話します。ケチャップは明治時代にアメリカから日本に伝わりました。チキンライスやナポリタンは、日本で考えられたケチャップを使ったメニューです。
 ケチャップという名前の由来は、色々な説がありますが、アジアが語源という説が有力です。中国語で「ケ・ツィアプ」と呼ばれる調味料があり、それが17世紀ごろヨーロッパに伝わったと言われています。食べ物のルーツを調べてみると、とてもおもしろいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 たかくらタイム
5/22 クラブ活動
5/23 防犯教室 プール清掃
5/24 集団下校
5/25 PTA資源物回収 危険箇所点検
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313