最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:311
総数:742736
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】なかなかそろいません

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の授業の様子です。

英語(イラスト付き)で書かれた天気や気温のカードを使ってゲームをしています。

友だちが1枚目のカードを表にしました。

「sunny」

2枚目です。

「rainy」

そろわずに残念そうです。

【3年生】ちょこっと「ふくし体けん学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りのユニバーサルデザインを実際に体験しています。

いろいろな道具を手に取り、「どんなときに役立つかな」「どんな工夫があるかな」など、自分の考えをまとめています。

友だちの意見も参考にしています。

【2年生】かえるの がっしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。

まずは、みんなでリズムをあわせて演奏しています。

ぴったりと音があい、先生も驚いています。

【1年生】完成を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の時間です。

粘土をやわらかくしています。

トントンたたいたり、練り込んだり工夫しています。

まずは、三角おにぎりを作っています。

段々と形になってきました。

【朝の活動】合唱練習

画像1 画像1
5月18日(土)の市政70周年式典に向けて、5年生が合唱練習をしています。

一生思い出に残る機会になるので、心を一つにしてベストを尽くそうと前向きに取り組んでいます。

【6年生】振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

単元が終了し、自分で振り返りを行っています。

たくさんの問題に取り組み、苦手な部分やあやふやな箇所を発見しています。

「あ〜、なるほど」

何かを発見できたようです。

【5年生】鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

鑑賞会が始まりました。

友だちの作品を鑑賞し、ステキなところを書いています。

すばらしい作品ばかりで、書き切れないようです。

【4年生】頭では分かっていても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。

準備運動や柔軟体操をペアで協力しながら進めています。

帽子取りの後に、「言うこと同じ やること逆」ゲームが始まりました。

混乱しています。

【3年生】おいしそうなものがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
調べ学習をしています。

リンゴを使った食べ物について調べています。

・リンゴのケーキ

・アップルパイ

・リンゴあめ

おいしそうなものがたくさん出てきます。

楽しく話をしながら学習しています。

【2年生】チョウチョをきれいにぬろう

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

細筆を使って、線をはみ出さないように慎重に色を塗っています。

「見てください。どうですか?」

どのチョウチョもとてもきれいです。

【1年生】合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。

学年合同体育を行っています。

マットや肋木、ボールなどを使って、様々なことに挑戦しています。

友だちの様子を見ながら、自分の順番を待っています。

【2年生から1年生へ】プレゼント

画像1 画像1
2年生から1年生へ「はなごま」がプレゼントされました。

この日のために、2年生は準備を進めていました。

1年生は笑顔いっぱいになっています。

「ありがとう!」

1年生が2年生に感謝の気持ちを伝えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 市政70周年式典
5/20 教育相談・読書週間(〜6/7)  教育実習(〜6/7)
5/21 尿検査二次 体力テスト予備日
5/22 13:30〜歯科検診(2・4年)
5/23 知能テスト(2・5年)  委員会
5/24 13:30〜内科検診(1・6年)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721