最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:44
総数:845739
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

5・9(木)3年生 4時間目の様子

集中して勉強していました。
画像1 画像1

5・9(木)1年生 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数カードを使って学習していました。

5・9(木)6年生 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学級も落ち着いて学習しています。

5・9(木)4年生 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目もしっかり勉強しています。あと少しで給食です。

5・9(木)2年生 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの野菜の苗、大切に育ててくださいね!
手を挙げる姿勢がすばらしいですね!

5・9(木)なかよし 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もそれぞれがんばっています。

5・8(水)今日の給食

今日の献立は、むぎごはん、ぎゅうにゅう、てりどり、さわにわん でした。
明日はラーメンです!!
画像1 画像1

5・8(水)3年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
モンシロチョウの卵を観察していました。もう一方の学級は、クロームブックを使った学習でした。

5・8(水)4年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学級も真剣に先生のお話を聞いていました。

5・8(水)5年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽と図工の授業でした。音楽は「茶色の小びん」のリコーダー演奏、図工では写生の学習でした。

5・8(水)6年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
写生で校内の気に入った場所のスケッチをしていました。もう一方の学級は、国語で学校のよいところを挙げていました。たくさん意見が出ていてうれしいです。

5・8(水)苗が届いています

画像1 画像1
2年生のろう下に、オクラやナス、トマなどいろいろな野菜の苗が届いていました。

5・8(水)2年生 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
算数と国語の学習をしていました。落ち着いて取り組んでいました。

5・8(水)なかよし 1時間目の様子

画像1 画像1
それぞれ課題に真剣に取り組んでいます。

5・8(水)朝のあいさつ

今朝もあいさつ運動行われました。高学年の児童が門に立って大きな声であいさつをしてくれました。気持ちの良い1日のスタートです。
画像1 画像1

5・8(水)きれいな花

画像1 画像1
今日は快晴です。通学路の花もうれしそうです。

5・7(火)今日の給食

今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしおやき、いんげんのごまあえ、じゃがいものみそしる でした。
明日は、みんなが大好きなてりどりです。
画像1 画像1

5・7(火)4年生 3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
算数と国語の授業でした。どちらの学級も、これまで学習したことを活用して考えていました。

5・7(火)6年生 3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
書写と社会の授業でした。書写は静かに落ち着いて取り組んでいる様子でした。社会は活発に意見が出ていました。

5・7(火)1年生 上手に書けるかな

画像1 画像1
ひらがなの書き取りの授業です。

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp