最新更新日:2024/06/17
本日:count up115
昨日:44
総数:846803
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

5・13(月)びわの実

画像1 画像1
学校のびわの木に実がなっていました。少し色づいているものもありました。とても高いところになっています。

5・13(月)なかよし 給食当番

画像1 画像1
自分の役割をしっかり果たしています。

5・13(月)4年生 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、てきぱきと仕事をしています。

5・13(月)1年生 給食の準備

画像1 画像1
給食当番の仕事をがんばっています。

5・13(月)6年生 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
最上級生らしくしっかりあいさつをして通っていきました。

5・13(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、さわらのてりやき、ひじきのささみあえ、すましじる でした。骨に気を付けて食べることができました。
明日はわかめごはんです。

5・13(月)雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、冷たい雨が降っていました。少し肌寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。旗当番や見守りありがとうございます。

5・11(土)PTA畝づくり

PTA畝づくりを行いました。11月に予定しているさつまいもの芋掘りに向けて、畝にマルチをかける作業をしました。大変多くのご家庭にご参加いただきました。ありがとうございました。次回は、除草作業を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・10(金)なかよし 授業の様子

 一人一人が目標を持って、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・10(金)5年生 理科の授業

 外で天気の観察をしました。雲の動きや形を見て、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・10(金)6年生 今年初めての調理実習

 色々な野菜を炒めて、「色どりいため」を作りました。おいしくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・10(金)2年生・4年生ペア集会

 今日は、屋運に集まって、初めてペアでじゃんけん列車で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・10(金)3年生・5年生ペア名刺交換会

 名刺を交換し、とてもうれしい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・10(金)1年生・6年生ペア名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてのペアでの交流です。お互いの自己紹介をしました。

5・10(金)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、オムレツ、かいそうサラダです。月曜日の給食は、さわらのてりやきです。骨には気をつけましょう。
画像1 画像1

5・10(金)感謝のこころを忘れずに

 見守り隊や、あいさつ運動で元気な挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・9(木)お昼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、しおラーメンでした。袋から麺を出して、おわんのスープに入れて食べます。1年生は上手にできたかな?

5・9(木)ばらの香り

画像1 画像1
学校のろう下に飾ってあるバラです。バラでも種類が違うと香りも違います。心がほっと落ち着きますね。

5・9(木)今日の給食

今日の献立は、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、しおラーメン(しる)、はるまき でした。
明日はカレーです!
画像1 画像1

5・9(木)5年生 4時間目の様子

画像1 画像1
みんなじっくり考えている様子でした。

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp