最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:48
総数:483465
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

今日の給食と来週の給食(5月17日)

画像1 画像1
 今日は、一宮を食べる学校給食の日です。私たちの地元の食材を多く使っています。うきうききりぼし卵いためには「きりぼし大根」、一宮の浮野地区でとれた「卵」、一宮のみそ汁には「だいこん」「なす」一宮のお豆腐屋さんで作った「豆腐」を使いました。地元の食材を味わって食べましょう。


来週の給食は何かな???↓↓↓  お楽しみに!!
画像2 画像2

くすのき・体力テストの様子 6年生(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目の2時間を使って、1・2組合同で50m走とボール投げの計測を行いました。暑い中での計測でしたが、昨年度よりも記録を伸ばし、嬉しそうに報告してくれました。
明日、明後日ともに暑い日が続きそうですので、土日でしっかり体を休めつつ、準備を進めていただけると助かります。

4年・班で協力して、意見を出し合って (5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間には、班で協力して意見を出し合い、都道府県の名前を使った文章づくりをしました。
教科をこえて、地図帳を使って名産品を調べる様子もありました。

くすのき・玉ねぎ収穫の様子 1組(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、玉ねぎの成長の様子を確認するため、代表で1組の児童に1つずつ、玉ねぎを収穫してもらいました。去年よりも大きな玉ねぎばかりで、子ども達も驚いていました。来週、全員で収穫する予定です。

4年・絵の具で夢模様 2組(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビー玉やストローで描いた模様を切り、水色の台紙に貼りました。
一人一人の世界観が表現されたよいものになりました。

6年・学年集会(5月17日)

 修学旅行まで1週間をきりました。今日は、修学旅行で気をつけることを話をしたり、修学旅行のしおりの表紙絵募集で特に優れていた児童の表彰を行いました。
 時間をかけ、手間をかけて頑張っているとても素晴らしい作品ばかりでした。
 土日はゆっくり休んで、来週に備えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・「花」の清書 1組(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 足の裏ぺた!背筋ぴん!お腹と背中にグー1つ!持ち方たしかめ!左手トンで!さあ書こう! という掛け声で正しい姿勢になり、「花」の清書に取り組みました。毛筆で文字を書くときは硬筆とは違う緊張感がありますね。

2年・町たんけん北コース(5月17日)

 よい天気に恵まれ、町探検(2回目)を行いました。今回は、学校より北方面のコースです。北コースは南コースと違って、店や住宅などがびっしりと建っていることに気付きました。大明神社では、「起の大イチョウ」の木が400年以上生えていることを知り、みんなびっくりしました。今回も、起のまちについて詳しくなる機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・町たんけん 南コース(5月17日)

学校から南のほうへたんけんしました。のこぎり屋根の工場や、田んぼ。たぬこの置物を見つけた時には、おおはしゃぎな子どもたちでした。五城公園では、遊具で遊んだり、しろつめくさをつんだりして汗ばむほど遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなのみち・1年(5月17日)

国語「はなのみち」の学習で、くまさんとりすさんになって二人がお話していることを考えて発表しました。
ふくろを見つけたくまさんに、りすさんはどんなことを言ってくれたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・きいて、きいて、きいてみよう (5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から人にインタビューする活動は、国語科で学習しています。
年々レベルが上がり、話し手が、聞き手が知りたい内容について適切に答えたり、その内容に追質問をする活動が5年生の学習のめあてです。
また、記録係がそのインタビューを正確に聞き取り、要点をメモすることも行いました。

くすのき 苗の観察 (5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で苗の観察を行いました。テープを使ってどのくらい大きくなったかを確認して驚いていました。

くすのき・てるてる坊主を発見(5月17日)

画像1 画像1
くすのき1組の教室にてるてる坊主を発見しました。修学旅行まであと少しです。いいお天気になりますように。6年生の子達の声が聞こえてきそうです。

4年・気づいて動いてくれる仲間 2組(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分から進んで動いてくれる仲間。
そんな仲間の行動を見て、一緒になって動いてくれる仲間。
少しずつ仲間の輪が広がっていくことがうれしいです。

5年・体育館クラブの様子(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でのクラブの様子です。協力して準備や片づけを行い、楽しく笑顔で活動しています。

3年・理科(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンシロチョウのたまごを探しています。どんなところにいるのかな?たまごの色は?大きさは?見つけることができたかな。

 3枚目の写真。晴れを願って大量のてるてる坊主が(゚д゚)!みんなの願いが届いてよかったね。

くすのき 交流授業の様子 (5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流授業で外に生物を探しに行ったり、体育館で20mシャトルランを行ったりしました。どんな活動でも一生懸命取り組む姿がすてきです。

5年・本年度2回目のクラブ (5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度2回目のクラブ活動がありました。みんなで協力して準備をして、楽しく活動を行うことができました。今後の活動も楽しみです。

4年・扇を開いてみると 3組(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に扇型をつくって、角の学習をしました。
いままでただの直線だと思っていたものが、「角であること」を楽しく学習できました。

5年・教え合い、助け合えるクラスを目指して (5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で小数のかけ算の筆算の学習を行いました。写真は、計算の仕方を教え合っているものです。クラスの中で、教え合い、助け合える、そんなクラスを作っていけたらと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

保健だより

学校評価

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292