奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月13日 6年生 不審者対応訓練

画像1 画像1
今日は校内に不審者が侵入した場合を想定して訓練が行われました。
写真は教室にバリケードをどのような形で作るとよいか、どのように行動したらよいかについて考えている様子です。
あってはならないことですが、どのように行動すべきかを考えることは、いざというときに役立つはずです。

5月15日 6年生 国際理解ワークショップ

画像1 画像1
貧困状態にある家族になるシミュレーションを通して、開発途上国の子どもたちの置かれた過酷な状況を体験し、自分たちとの関係を考えました。

5月13日 1年生 学校探検をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のお兄さんお姉さんと一緒に、学校探検をしました。いろいろな部屋を案内してもらい、どんなことに使う部屋なのかを説明してもらいました。優しく教えてもらって、みんなにこにこして活動ができました。

5月14日 4年生 今日の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数や社会、道徳に一生懸命に取り組んでいました。

5月14日 3年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
「奥町ってどんな町なんだろう」
地図を作るために、学校や児童館、工場、交通量の多い道路など教室での学習と結び付けて、町探検に出かけました。

5月14日 3年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
「春風をたどって」の音読発表会を行いました。
声の大きさ、速さ、間の取り方、抑揚など自分のセリフに合った読み方を考えて、思いの伝わる発表となりました。

5月14日 日新 5年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が2回目の調理実習をしました。今回は「野菜をゆでる」という実習です。小松菜とじゃがいもを調理しました。「小松菜のお浸し」と「ゆでじゃがいも(塩コショウ味)」ができました。班の友達と協力し合って、仲良く活動していました。

5月13日 日新 学校探検

画像1 画像1
 1・2年生で学校探検をしました。2年生の案内で、校内の様々な場所に行きました。

5月9日 3年生 ふれあい遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい天気に恵まれ、5年生と尾西運動場にふれあい遠足へ出かけました。5年生の実行委員が準備してくれたレクリエーションを楽しんだり、ペアで一緒にお弁当やおやつを食べたり、たくさん遊んで5年生との仲を深めることができました。

5月9日 3・5年生 ふれあい遠足

 本日は天気にも恵まれ、ふれあい遠足を実施することができました。5年生はペアの高学年として、どんな遊びをするか、ルールはどうするのかいろいろと考えて取り組んでいました。クラスの仲、ペアとの仲、学年の仲などたくさん楽しく深めることができたかと思います。保護者の方々においても、お弁当やおやつの準備など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年生 ふれあい遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアの5年生や学年の友達と楽しい1日を過ごしました。

5月9日 3年生 ふれあい遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアの五年生と一緒に色々な遊びをしたり、お弁当を食べたり、楽しい一日を過ごしました。

5月9日 楽しかった ふれあい遠足

 今日のふれあい遠足では、3年生のペアの友達を楽しませようと、一生懸命頑張りました。下級生のために、自分ができることを考え、行動する姿に成長を感じました。今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
 保護者の皆様、本日は早朝よりお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年生 ふれあい遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も良く、5年生のペア学年と尾西運動公園に出かけました。5年生が企画した遊びでおもいっきり楽しみました。お弁当の時間も、お互いにおしゃべりをしながらおいしくいただきました。ひとりひとりが最高の笑顔でした。

5月9日 1年生 ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、6年生でふれあい遠足に行きました。6年生と一緒に遊んで楽しかったよ。行き帰りにたくさん話をして、仲良くなれたよ。お弁当を一緒に食べて嬉しかったよ。などと、笑顔いっぱいで帰ってくることができました。これからも交流を深めていってほしいです。

5月8日 6年生 ふれあい遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と一緒に奥町公園へ!
1年生が楽しく1日を終えれるよう、様々な工夫を考えました。
天気にも恵まれ、お互いに楽しく過ごすことができました。

5月9日 4年生 ふれあい遠足

 天気もよく、元気にふれあい遠足に行くことができました。今年は高学年として、2年生を楽しませるために、一生懸命がんばることができました。優しく手を引いたり声をかける姿がたくさん見られ、頼もしさを感じました。
 お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 2年生 ふれあい遠足(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふれあい遠足は4年生と木曽川緑地公園へ行きました。ウォークラリーでは4年生が考えてくれたクイズをして楽しみました。4年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

5月9日 2年生 ふれあい遠足(その2)

 ウォークラリーの後は、グループで仲良くお弁当を食べました。お弁当を食べた後には芝生で花いちもんめや鬼ごっこなどをして遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月9日 日新 ふれあい遠足

画像1 画像1
 今日は日新の子ども達もふれあい遠足に行きました。
 ペアの友達とみんな仲良く遊んで、一緒にお弁当を食べました。
お弁当どうだった?と尋ねると、子ども達から「おいしかった!」と元気な声が返ってきました。ペアで仲良く過ごし、楽しい思い出ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246