ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

授業の様子 4年1組

 4年1組は、算数「折れ線グラフと表」で、折れ線グラフの表し方について学習していました。グラフの表し方について、自分の考えを意欲的に交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年2組

 2年2組は、算数で「たし算のひっ算」の学習をしていました。ドリルを使い、2桁+2桁の計算の復習をしていました。2組は、今日から産休補充の新しい先生との学習になりますが、自分から質問する場面も見られ、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年1組

 2年1組は、算数で「たし算のひっ算」の学習をしていました。2桁+2桁の繰り上がりのある筆算に挑戦していました。教科書の問題を解いた後に、先生に丸を付けてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年2組

 1年2組は、図書室での本の借り方について学習していました。実際に借りるのは、ゴールデンウイーク後になるようですが、事前に教室で借りる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年1組

 1年1組は、「かもつれっしゃ」を楽しんでいました。音楽に合わせてじゃんけんをし、人数を増やしていきます。約束を守って、みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより3号

授業の様子 6年生

 6年生は、体育で短距離走のタイム測定を行っていました。スタートからゴールまで、全力で走り切る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年1組

 5年1組は、ジリアン先生との外国語の学習です。今日は、What 〇〇 do you like?の学習をしていました。友達とペアを交換しながら、好きな教科、色、食べ物、動物などを聞き合う活動を意欲的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年1組

 6年1組は、図画工作で「墨と水から広がる世界」の製作を行っていました。墨の濃淡と線の太さ細さを生かして自分の世界を表現しようと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年2組

 5年2組は、社会で「国土の地形の特色」の学習をしていました。国土の特色を捉えようと、集中して映像をみていました。
画像1 画像1

授業の様子 3年1組

 3年1組は、国語で「図書館たんていだん」の学習をしていました。実際に図書館に行き、本の分類番号を調べていました。分類番号を覚えると、自分の探している本をすぐに見つけることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年2組

 2年2組は、算数で「たし算のひっ算」の学習を行っていました。2桁+1桁の場合、位をそろえることに注意しなければならないことを確認し、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査 1年1組

 1年1組は、視力検査を行っていました。検査の仕方をよく聞き、自分の順番がくるまで上手に待つことができました。自分の順番がくると、スムーズに検査を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 1

 今日は1年生を迎える会でした。6年生は、1年生に楽しんでもらえる遊びを考え、準備してきました。全体会では、代表の児童が歓迎の言葉や司会・進行を行い、各クラスでは考えてきた遊びを行いました。1年生をサポートする姿から、「さすが、6年生!」と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会を行いました!

 4月24日(水)、1年生を迎える会を行いました。1年に楽しんでもらえるように、喜んでもらえるようにと、6年生が中心となって、2年生から5年生の協力を得ながら、準備を進めてきました。
 1年生は2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれながら、拍手の中体育館に入場しました。全体会を行った後各教室に分かれて、縦割り班ごとに親睦を深めました。温かさあふれる素敵な時間となりました。
画像1 画像1

授業の様子 5年1組

 5年1組は、国語で図書館の使い方について学習していました。司書の先生から、本の探し方などの説明を受けていました。調べ学習をすることもたくさんあります。資料となる本を上手に探せると、学習もスムーズに進めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年1組

 2年1組は、算数で「たし算のひっ算」の学習をしていました。2桁+2桁の筆算の式の書き方を学んでいました。自分の考えを発表しようと意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより2号

今日の給食

 今日の給食は、赤飯、ごま塩、鶏肉の竜田揚げ、わかめのあえもの、すまし汁、牛乳で入学、進級お祝い献立となっていました。
 新年度になり2週間が経ちました。給食の準備や後片付けをみんなで協力して行うことはできていますか。また、マナーを守って食べることはできていますか。約束やマナーをもう一度確認して、楽しい給食の時間にしましょう。給食の様子は、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 スポーツフェスティバル
5/20 繰替休業日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269