最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:60
総数:826440
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

入学おめでとう 4月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生が入学してきました。わくわくした表情や少し緊張した様子など様々でしたが、入学式を終え、下校の途につくときには笑顔がいっぱいでした。小学校6年間を楽しく、元気に過ごしてほしいなと思います。

入学式では、次のような話をしました。すてきな1年になるように、努めていきたいと思います。

新1年生のみなさん、入学、おめでとうございます。
今日を待っていたかのように、校庭の桜と校門の近くにあるチューリップの花がきれいに咲いていて、みなさんの入学をお祝いしているかのようですね。

新入生のみなさん、浅井北小学校の先生たちは、皆さんに会えることをとても楽しみにしていました。みなさんと一緒に、どんな生活ができるか、とてもワクワクしています。
そんなわくわくした生活を送るために、私から2つのお話をしますから、よく聞いててくださいね。

1つ目は「あいさつ名人になろう」というお話です。挨拶の言葉はいろいろありますが、みなさんは、どんな挨拶の言葉を知っていますか?
例えば、おはようございます、こんにちは、行ってきます、さようなら、ありがとうございます などなど、たくさんありますね。ではどうやったら「あいさつ名人」になれるでしょう?「あいさつ名人」になるには、今から言う3つのことが必要です。1つめは笑顔で、元気に、明るくあいさつをします。みなさんはできそうですか?2つめはあいさつする人の目を見てあいさつをします。これができるとあいさつした人からも笑顔がもらえます。3つめは、自分からあいさつをします。言われる前にできると、みなさんの元気が伝わって、みんなが元気になります。新入生のみなさんが、この3つができるようになると、全員、「あいさつ名人」になれます。「あいさつ名人」になると、楽しい学校生活が送れるだろうなぁ〜と思います。ぜひ、「あいさつ名人」になってくださいね。

2つ目は「いいところみつけ名人」のお話です。これからたくさんのお友達ができます。お友達ができると楽しくなります。そのお友達のいいところを見つけると、そのお友達のことがもっとお友達でいたいなと思うようになります。では、いいところ名人になるにはどうしたらいいでしょう?それは、お友達にやさしくしたり、「ありがとう」など優しい言葉を使うと、きっと「いいところみつけ名人」になれます。ぜひみんなが「いいところみつけ名人」になってくださいね。

浅井北小学校のお兄さん、お姉さんも、みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。明日も元気に来てくださいね。

エピペン講習会 4月3日

昨日行ったエピペン講習会の様子です。
アナフィラキシーショックを起こした児童への対応をシミュレーション形式で行いました。
いざというときに冷静かつ迅速に対応できるよう、今後も継続して研修を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ新学期 4月2日

画像1 画像1
 今日は、新1年生を迎えるための準備を職員で行いました。入学式が行われる体育館にはきれいな花が飾られ、春を感じる華やかな会場になりました。各教室では、新しい学年の準備も進められています。先生達は、また、皆さんと一緒に学習したり生活をしたりすることをとても楽しみにしています。新学期に元気で会いましょう。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 眼科検診(PM)
委員会(2回目)
集金引落日
ノーテレビ・ノーゲーム
5/14 ノーテレビ・ノーゲーム
5/15 ノーテレビ・ノーゲーム
定時退校日
資源回収(1回目)
5/16 ノーテレビ・ノーゲーム
歯科検診(AM)
見守り隊ご紹介の会
5/17 ノーテレビ・ノーゲーム
5時間授業

学校評価

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆