令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

バトンパス

画像1 画像1
 1年生の体育は陸上競技でリレーの学習を行っています。バトンパスはリレーの中でも最も重要な要素の一つです。正確なタイミングとスムーズなバトンの受け渡しを心がけています。
画像2 画像2

初任者研修

 本日の1年英語の授業は「初任者研修」の参観授業でした。授業のめあてが設定され、生徒たちはそれに向けて一丸となって取り組んでいました。特に、ペア学習を通じてコミュニケーションスキルを高める活動が中心でした。生徒たちはお互いに助け合いながら、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

ふくしま学力調査

画像1 画像1
 ふくしま学力調査を実施しました。福島県で実施されるふくしま学力調査は、1年生と2年生を対象に国語と数学の学力を測定し、生活や学習に関するアンケートも行います。この継続的な調査により、学力や生活態度の変容を把握し、学習や生活の改善に役立てます。
(写真上:2年 下:1年)
画像2 画像2

任命式・第1回生徒会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質疑応答では建設的な意見がたくさん出ていました。「一人一役みんなが主役」で頑張っていきましょう。

任命式・第1回生徒会総会

 本日、任命式と生徒会総会が行われました。学級役員と奉仕委員長が任命され、生徒会総会では活動目標や年間計画が決定されました。生徒たちの活躍に期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が出場を希望する種目練習に励んでいます。常設部活動に所属しながら参加するいわゆる二刀流もいます。自分の可能性を広げるため、頑張りましょう!

避難訓練

 避難訓練を実施しました。
 避難訓練は、避難の基本を学ぶ場です。地震からの避難では「頭を守ること」が大事になります。自然災害の中で生きているということを意識しながら自分の命は自分で守る、命を守るためには、正しい知識と行動が必要です。避難訓練を通じて、自ら行動できる生徒になってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 県中地区中体連陸上大会
5/16 県中地区中体連陸上大会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372