最新更新日:2024/06/16
本日:count up9
昨日:102
総数:827287
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月3日(金・祝) 6年 文字の式をつかって

6年生の昨日の算数の授業のようすです。「xやyを使って式に表して、xやyの値を求めよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 6年 わたしの大切な風景

6年生の昨日の図工の授業のようすです。写生画の下書きに取り組んでいました。お気に入りの場所を想いをこめて描こうとがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 4年 天気による気温の変化

4年生の昨日の理科の授業のようすです。「1日の気温の変化は、晴れの日と曇りや雨の日ではどのようにちがうのだろうか」というテーマで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 4年 白いぼうし

4年生の昨日の国語の授業のようすです。「『白いぼうし』に登場する『松井さん』はどんな人物だろうか」というテーマで読み取りを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 4年 都道府県の旅

4年生の昨日の社会の授業のようすです。「都道府県をめぐりながら文を書こう」というめあてで学習を進めていました。調べた特徴を紹介する文を発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 5年 お茶の入れ方

5年生の昨日の家庭科の授業のようすです。「協力してお茶をいれよう」というめあてで学習を進めていました。グループで手順を確認しながらおいしいお茶の入れ方を学べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 5年 英語で伝え合おう!

5年生の外国語活動の授業のようすです。「名前や好きなもの・ことを英語で伝え合って、お互いのことをよく知ろう」というめあてで学習を進めていました。抑揚をつけて豊かな表現で伝えるようにがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 5年 野外教育活動に向けて

5年生の昨日の学級の時間のようすです。「みんなで協力して野外教育活動を成功させよう」というめあてで、炊事活動等のときの役割決めをしていました。美浜でいろんな経験をして成長できる行事になることを応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 3年 順に考えよう!

3年生の昨日の算数の授業のようすです。「わり算を使ってじゅんに考えよう」というめあてで学習を進めていました。図で考え方の説明もできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 3年 町について調べよう

3年生の昨日の社会の授業のようすです。「一宮市にある町について調べよう」というめあてで学習を進めていました。みんなの住んでいる大和町はどの位置にあるか確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) めざせ!にじいろ【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月3日(金・祝) 何のために【5年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月3日(金・祝) 2-1 ようい!ドン!!

2年1組の体育の授業のようすです。短距離走の練習をしていました。先生の合図で力強くスタートを切ることができましたね。後半は体にタグをつけて取り合うゲームを楽しみました。いっぱい走って体を動かせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 2-2 おにいさん、おねえさんとして

2年2組の昨日の生活科の授業のようすです。「おにいさん、おねえさんとして、1年生と学校たんけんをしよう」というめあてで、1年生の子らにどんな心配りをするとよいか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 2-3 あんないカード

画像1 画像1
2年3組の昨日の生活科の授業のようすです。「1年生にやまとひがし小学校のいろいろなきょうしつをあんないしよう」というめあてで学習を進めていました。たくさん教室を紹介できたかな
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 2-4 なかよく学校たんけん!

2年4組の昨日の生活科の授業のようすです。「1年生の子となかよく学校たんけんをしよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の記事について

本日掲載予定の記事は時間の都合で更新することが叶いませんでした。毎日楽しみにしてくださっている皆さんに申し訳ありませんが、明日掲載させていただきますので、ご了承願います。

5月2日(木) 1年ウェブ展覧会『どうぞよろしく!』

画像1 画像1
1年生の教室の掲示物の一部を紹介します。がんばって名前を書いたり、好きなものの絵をかいたりしました。『ひがしっ子のかわいいなかま』のことをどうぞよろしくお願いします!

5月2日(木) 1年ウェブ展覧会『どうぞよろしく!』

画像1 画像1
1年生の教室の掲示物の一部を紹介します。がんばって名前を書いたり、好きなものの絵をかいたりしました。『ひがしっ子のかわいいなかま』のことをどうぞよろしくお願いします!

5月2日(木) 1年ウェブ展覧会『どうぞよろしく!』

画像1 画像1
1年生の教室の掲示物の一部を紹介します。がんばって名前を書いたり、好きなものの絵をかいたりしました。『ひがしっ子のかわいいなかま』のことをどうぞよろしくお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801