ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

視力検査 1年1組

 1年1組は、視力検査を行っていました。検査の仕方をよく聞き、自分の順番がくるまで上手に待つことができました。自分の順番がくると、スムーズに検査を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 1

 今日は1年生を迎える会でした。6年生は、1年生に楽しんでもらえる遊びを考え、準備してきました。全体会では、代表の児童が歓迎の言葉や司会・進行を行い、各クラスでは考えてきた遊びを行いました。1年生をサポートする姿から、「さすが、6年生!」と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会を行いました!

 4月24日(水)、1年生を迎える会を行いました。1年に楽しんでもらえるように、喜んでもらえるようにと、6年生が中心となって、2年生から5年生の協力を得ながら、準備を進めてきました。
 1年生は2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれながら、拍手の中体育館に入場しました。全体会を行った後各教室に分かれて、縦割り班ごとに親睦を深めました。温かさあふれる素敵な時間となりました。
画像1 画像1

授業の様子 5年1組

 5年1組は、国語で図書館の使い方について学習していました。司書の先生から、本の探し方などの説明を受けていました。調べ学習をすることもたくさんあります。資料となる本を上手に探せると、学習もスムーズに進めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年1組

 2年1組は、算数で「たし算のひっ算」の学習をしていました。2桁+2桁の筆算の式の書き方を学んでいました。自分の考えを発表しようと意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより2号

今日の給食

 今日の給食は、赤飯、ごま塩、鶏肉の竜田揚げ、わかめのあえもの、すまし汁、牛乳で入学、進級お祝い献立となっていました。
 新年度になり2週間が経ちました。給食の準備や後片付けをみんなで協力して行うことはできていますか。また、マナーを守って食べることはできていますか。約束やマナーをもう一度確認して、楽しい給食の時間にしましょう。給食の様子は、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 5年生は、体育の授業を行っていました。準備運動をした後、短距離走を行っていました。爽やかな天候のもと、力一杯走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年2組

 1年2組は、算数で「かずをかこう」の学習をしていました。1から5までの数字を手本を見ながら丁寧に書いていました。姿勢に気をつけ、下敷きも使って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年1組

 1年1組は、算数で「5はいくつといくつ」の学習をしていました。色分けされたおはじきを使いながら、5の構成についてみんなで確認していました。1と4、2と3、3と2、4と1、覚えることはできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
 4月15日は交通安全教室でした。警察の方や見守り隊の方々から「自分の命は自分で守る」ことを教えていただきました。6年生は学校の代表として、「家庭の交通安全推進委員」として委嘱状をいただきました。

避難訓練

 4月12日は避難訓練でした。地震が起きた後に火災が起こる想定での避難でした。校舎も新しくなったので、新しい経路を確認しながらしっかりと避難することができました。その後の消火器を使用する訓練では、大きな声で「火事だー。」と周囲に伝えながら、「ピノキオ」を意識しながら消火器を扱うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へのボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生となり、学校の中心として日々がんばっています。今日は、1年生の朝の準備のボランティアです。朝、学校に来た時の準備の仕方やランドセルの置き方、傘の入れ方など様々なことを教えてあげました。

各総会お世話になりました

 授業参観後、父母と教師の会、児童活動後援会、交通安全母の会の総会が行われ、昨年度の事業と決算について報告され、その後、今年度の事業と予算案について審議されました。
 皆様の協力のもと、今年度も充実した活動となるよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

 お忙しい中、多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。今後も、子どもたち一人ひとりが生き生きと活動する学校を目指し、教職員一丸となり取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 少し緊張する場面も見られましたが、みんな集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 本日、今年度最初の授業参観を実施しました。入学、進級に胸を膨らませ、やる気に溢れる子どもたちの姿が、随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 1年生

 今日は、授業参観日のため全校生お弁当の日となっています。いつもの給食とは違う楽しみがあるようです。みんな嬉しそうにお弁当のふたを開けていました。給食同様、残さず食べましょう。
 お忙しい中、準備していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年1組

 3年1組は、体育で「短距離走」を行っていました。スポーツフェスティバルでも走る100メートルに挑戦していました。コーナーもスピードが落ちないよう頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 尿検査2
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269