最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:183
総数:387110
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

授業開き

 2年生では、教科の授業がスタートしました。英語や社会科の教科担任が一年間の授業の進め方等について、オリエンテーションをしています。「主体的・対話的で深い学び」を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のSTや学級活動

 朝のSTでは、日直や保健委員の活動が始まりました。保健委員が健康観察をしています。学活では、みんなで決めた級訓のポスターを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の黒板メッセージ

 子どもたちが朝、登校すると、担任や学年主任の温かいメッセージが黒板やホワイトボードに書かれています。子どもたちとのコミュニケーションでさまざまな工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内巡り

 1年生では、青海中学校の施設を知るために、校内巡りをしました。職員室でのあいさつの仕方も確認していました。一つ一つ中学校の生活や施設等を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動など

 3年生の授業の様子です。学級活動では、係ごとに相談しながら掲示物を工夫して作成しています。教科の授業では、教科担任の自己紹介もクイズ形式で行われ、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査、身体測定など

 1年生の視力検査、聴力検査の様子です。身体測定も体操服を着たまま、身長や体重を計測しています。今は、昔のように座高を測ることはなくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書と黒板メッセージ

 2年生の朝の読書の様子です。すっかり習慣化しています。さすが上級生です。担任のメッセージも、前日の出来事やその日の予定、よかったことなどを踏まえて、工夫されています。いつも心がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

 1年生の朝のST前の読書の様子です。朝の読書は、読書に親しむ効果と一日の生活を心を落ち着けてスタートする効果などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々の見守り

 「0」のつく日ということで、子どもたちが朝、登校する時間に、地域の皆様が通学路に立ち、見守りをしてくださいました。いつもありがとうございます・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生部活動見学

 1年生の部活動見学の様子です。本校では部活動の加入は任意となっています。校外でクラブや習い事をして活動し、学校の部活動には入部しない人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部の活動の様子

 吹奏楽部と美術部の活動の様子です。それぞれ集中して活動に取り組んだり、仲間とコミュニケーションを図りながら活動を楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 2年生の給食の様子です。対面で、級友との会食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました

 今年度、最初の給食がありました。子どもたちは新しい仲間との会食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年オリエンテーション

 3年生では、学年オリエンテーションを行いました。新たな学年教員の自己紹介や、子どもたちの「3年生での意気込み」の発表などが行われ、学校生活や進路指導についての話もありました。和気あいあいとした雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板メッセージ

 2年生の教室の様子です。朝、黒板には、担任からの心のこもったメッセージが書かれており、登校した子どもたちから読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型モニターを活用して

 1年生では、教室の大型モニターに示された情報を参考に、自分たちの係決めについて、効率よく考えることができました。気付き、考える姿勢を引き出す工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のロッカーの整とん

 1年生では、「凡事徹底」の意識を大切にしています。教室のロッカーも、「ひもが出ていると、他の人の足にひっかかって危ない」などのことを話すと、すぐに整とんすることができました。自分のためにも、他の人のためにも、日頃から意識できるとよいですね。
画像1 画像1

朝の読書タイムなど

 1年生にとっては、青海中学校で過ごす3日目です。朝、落ち着いた雰囲気で読書に取組み、一日のスタートができました。STでも担任からの連絡を注目して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度青海中ナビについて

 令和6年度青海中ナビを4/10にお子さんを通じて、各家庭に配付させていただきます。ご家庭で見やすいところに貼り、ご活用いただければ幸いです。ウェブページに掲載しました。また、ホーム&スクールでも後日配信予定です。
画像1 画像1

重要 玄関の公衆電話の撤去

 本校の玄関にある公衆電話が、4/17に撤去されます。全国的に利用回数が少ない公衆電話は順次、NTTが撤去するという通知がありました。
 今後は、生徒がお迎え等で電話の使用がどうしても必要な場合は、生徒が職員室で申し出て、利用できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
5/9 45分 尿検査(再検査) 内科検診(1年・3B)
5/10 45分 登校指導 尿検査(再々検査)
5/13 45分 修学旅行事前指導
5/14 45分 修学旅行
5/15 45分 修学旅行
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472