最新更新日:2024/06/03
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月9日 4年生 体育の授業

今日の体育の授業は鉄棒をしました。
逆上がりや地球回りなどいろいろな技にちょうせんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 6年生 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になって初めての調理実習では、野菜のいろどり炒めを作りました。グループで協力して手際よくつくることができていました。家でもトライしてほしいですね。

5月9日 くすのき ぶっくまま

画像1 画像1
 今日は、ぶっくままの読み聞かせがありました。皆で楽しく、お話を聞くことができました。

5月9日 6年生 ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も、静かに、集中して、楽しみながら、物語を聞くことができました。

5月9日 4年生 ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた、ぶっくままの読み聞かせ。今回も静かに聞けました。

5月8日 5年生 ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のぶっくままの読み聞かせも、集中して聞いていました。

5月8日 3年生 ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も、児童は楽しみながら、集中してお話を聞いていました。

5月8日 2年生 ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぶっくままの時間、児童はじっと聞き入っていました。

5月8日 6年生 理科 実験

 今日は、ものの燃えるときの空気の変化について実験を行いました。
ものが燃える前と後に、空気中の物質の量などがどのように変わったかを、仲間と協力して確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年生 今日の様子

今朝は、はじめての「ぶっくまま」の日でした。どんな絵本かな?みんな集中して絵本の世界に入り込んでいました。次回も楽しみですね。
視力検査では、検査のやり方をよく聞いてできました。「お願いします。」「ありがとうございました。」の挨拶もとても上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 くすのき 活動の様子

交流授業に意欲的に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
現在あいさつ週間中ですが、今日の音楽はあいさつの歌から始まった2年生。
歌いながら体も動かして、友達とアイコンタクトをして元気なあいさつができていました。

5月7日 今週は浅井4校あいさつ運動週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は浅井4校で行うあいさつ運動週間になります。児童会役員の児童を中心に、各門に立ちあいさつ運動を行っています。保護者の皆様や地域の皆様も、子どもたちに負けないあいさつを返していただけると運動が活発になります。大人も負けないあいさつ運動にしましょう!

5月8日 あいさつ運動が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)から10日(金)まで浅井南小学校ではあいさつ運動に取り組んでいます。
朝代表委員会を中心に門の前であいさつをしています。朝から元気のよいあいさつをしてもらえると気持ちがいいですね。他にもふり返りカードで今日の自分のあいさつをふりかえることもしています。学校だけでなく家庭でも爽やかなあいさつのできる浅南子でありたいですね。

5月7日 5年生 調理実習

お茶を入れる調理実習をしました。班の友達と協力しながらおいしいお茶を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 くすのき 活動の様子

5年生は調理実習でお茶を入れました。おいしくいただきました。1年生はあさがおの種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けでしたが、みんな元気いっぱいでした。体育では、的あてゲームに取り組んでいます。ボールを狙ったところに投げるにはどうしたらういいか、考えながら楽しく活動していました。

5月7日 1年生 かずとすうじ

算数の「かずとすうじ」の学習では、数字の並びや数の大小も学習しています。数字の大小を比べるゲームでは友達と勝負したり、先生と勝負したりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 3年生 図工「あの日あの時の気持ち」

 3年生になって初めてのことがたくさん始まりました。その中の書写の様子を図工で描いています。
 今日は、下絵に肌の色を付けました。白にオレンジや黄土色を混ぜながら色を作り、輪郭に合わせて少しずつ色を付けていきました。「わー、こんないい色になった」と嬉しそうに色塗りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 2年生 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番の仕事は、自分たちでしっかりと進めることができています。いろいろな仕事を経験し、どんな仕事もできるようにしていきたいですね。当番以外の子は、静かに待つことができています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616