最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:35 総数:460459 |
4月18日今日の給食毎日牛乳でカルシウムを摂っているのに、ヨーグルトまで出る理由は、牛乳を飲むだけではカルシウム量が足りないからです。カルシウムは1日約900mg必要ですが、牛乳1本でとれるカルシウム量は約220mgです。積極的にカルシウムをとりましょう! 4月17日 代表委員会 一年生を迎える会
今日の1年生を迎える会では代表委員会の子たちが運営を務めました。臨機応変に対応する姿がとても立派でした。
4月17日 3年生 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。代表委員会の子ども達が準備してくれたクイズやゲームを楽しく行いました。これから1年生と関わることもありますので、お兄さんお姉さんとして、よい関係を作っていってほしいと思います。
4月17日 1年生 1年生を迎える会4月17日 2年生 1年生を迎える会
今日の朝、1年生を迎える会がありました。1年前、自分たちもみんなにお祝いしてもらったことを思い出したようです。一つお兄さんお姉さんになって、1年生と一緒に学校クイズなどを楽しみました。
4月17日 1年生を迎える会4月17日今日の給食今日は、めばるのあんかけの「めばる」、アスパラガスのおかか和えの「アスパラガス」、新たまねぎのみそ汁の「新たまねぎ」が旬の食材でした。 めばるのあんかけの味付けが、特に好評でした。 4月17日 1年生を迎える会
代表委員会が企画・運営して、全校で「1年生を迎える会」を行いました。
この会は、1年生を歓迎し、小学校生活への希望をもたせるとともに、上級生としての自覚と、1年生に対し親切にする気持ちを育てるために行っています。全校じゃんけん大会や三条小学校クイズのあと、1年生を歓迎する歌として、2〜6年生が大きな声で、校歌を歌いました。今後も、あたたかい三条小学校をつくっていきたいと考えています。 4月16日(火)6年生 避難訓練
避難訓練がありました。
「お・は・し・も」を守って、迅速に避難をすることができました。 4月16日(火)6年生 絵の具の使い方
図画工作の時間に、絵の具の使い方について考えながら練習しました。
重ね塗りをすることで、より写実的に色を塗ることができることが分かりました。 4月16日 あおぞら 図書室
今年初めて図書室を利用しました。
みんなルールを守って、静かに本を読みました。 今年もたくさん本を読みたいと思います。 4月16日 1年 算数 「1・2・3・4・5」
1年生は、算数の時間に「かずと すうじ」の学習をしています。
今日は、1から5までの数字について学習しました。算数の学習の基礎になるところです。先生の話をよく聞きながら学習に取り組んでいました。 4月16日 地震に備えての避難訓練
今回の避難訓練のめあては、避難経路を覚えることと、避難時のルールを覚えることでした。地震があっても落ち着いて行動できるように訓練しました。
日頃から、静かに放送を聞くこと、高学年の児童は、低学年の児童に優しくすることを心掛けてほしいです。また、避難時は「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」という「お・は・し・も」をみんなで確認しました。 避難訓練を行い、避難経路を確認したりすることは【SDGS目標11】「住み続けられるまちづくりを」に関連しています。 4月15日(月)5年生 授業の様子、掃除
授業が始まり、1週間が経ちました。
5年生の皆も、授業や掃除にしっかりと取り組んでいます。 4月15日(月)5年生 認証式
学級委員や代議員の認証式がありました。
リーダーとなった児童は緊張しながらも、立派な顔つきでした。 今後の活躍が楽しみです。 4月15日今日の給食4月15日 2年 国語 「お話を読み、役に分かれて音読しよう」
2年生は、国語の時間に工藤直子さんの「ふきのとう」という教材で、お話を読み、役に分かれて音読する学習をしています。
登場するのは、ふきのとう、雪、竹やぶ、お日さま。 それぞれの気持ちを考えながら、工夫して音読できるようにしていきます。 4月12日 2年生 学校生活
新学期が始まり、1週間がたちました。新しい学級にも慣れ、毎日頑張って学校生活を送っています。時間割通りに授業も行われ、一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。
4月12日 4年生 図工
今日は、図工の時間に「絵の具でゆめもよう」を学習しました。
子どもたちは、筆を振って模様をつけたり、ストローで絵の具を吹き流したりするなど工夫して作品づくりをすることができました。 4月12日(金)6年生 理科の学習
ものの燃え方について、どのように燃えるのかグループで考えました。
|