令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

雨の日の休み時間

 5月7日(火)の休み時間の子どもたちの様子です。
 雨が降っていたので、校庭で遊ぶことはできませんでした。
 図書室で静かに本を読んだり、体育館で鬼ごっこやドッジボールをしたりしています。
 自分たちで工夫しながら、安全に過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第5号

 「学校だより第5号」を掲載しました。学校だより第5号

認知能力テスト

 5月7日(火)第2校時に、2年生・4年生・6年生を対象として、「認知能力テスト」を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査

 5月2日(木)に4〜6年生を対象として「ふくしま学力調査」を実施しました。
 「国語」と「算数」の2つの教科の調査を行いました。
 各教科の単元テストとは違った出題形式であったので、子どもたちは少し戸惑いもあったかも知れませんが、一生けんめい問題を解いていました。
 その他にも、子どもたちの学習への意欲や、学習方法、生活習慣などについて尋ねる調査も行いました。
 調査の結果は、分析した上で、12月までに伝える予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

5月1日(水)に、1・2年生が「学校たんけん」を行いました。
 班ごとに活動し、2年生が1年生に、見学のしかたなどをやさしく教えていました。
 学校にはどんな部屋があるのか、上級生はどんな学習をしているのか、担任以外の先生たちはいつもどんな仕事をしているのかなどを興味深く観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 クラブ活動(1) 認知能力検査(2・4・6年)
5/8 給食委員会
5/9 内科検診
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094