宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

学年別卓球大会

画像1 画像1
学年別卓球大会に出場しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第一回目の避難訓練を行いました。
午後2時40分地震発生、その後給食室から出火という想定でした。
地震の時は落下物から身を守る。火災からの避難は速やかに。
真剣に取り組むことができました。

2年給食タイム

画像1 画像1
 座席を丸くして、皆で楽しく、美味しい給食のひとときを過ごしています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「牛乳、コッペパン、マカロニのミートソース煮、チーズサラダ、果物」果物は、ジューシーフルーツです。美味しくいただきました。

1年保健体育

画像1 画像1
 ハードル走の学習です。ストレッチをしながら、ハードルを跳ぶ姿勢も確認します。

3年美術

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベートーベンの曲を聴いてイメージしたことを、色々な技法を用いて作品に仕上げました。発表から、一人一人の作品制作への想いの深さがわかり、感心と感動が広がりました。

しっかりした質疑応答。

画像1 画像1
生徒会総会では、要項をただ発表して終わりではなく、しっかりとした質疑応答もおこなわれました。

今日は生徒会総会

画像1 画像1
今日は生徒会総会です。
みんなで協力して、よりよい学校生活を作りましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、端午の節句給食です。「牛乳、ごはん、かつおのごま味噌和え、小松菜のおひたし、えのきだけのすまし汁、かしわ餅」。今日も美味しくいただきました。

県南春季陸上競技大会

画像1 画像1
 4月28日に白河市総合運動公園陸上競技場において、県南春季陸上競技大会兼公認記録会が行われました。この大会は、県中・県南地区の陸上部に所属する中学生が出場するハイレベルの大会です。本校からは2名の生徒が出場し、練習の成果を十分に発揮し活躍しました。
 結果は、中学女子100mHで2位入賞。中学女子走高跳6位となりました。

3年英語

画像1 画像1
 自分たちを主語にした、現在完了形の英文を考えてつくり、発表しました。皆、授業に集中してます。

2年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄と硫黄の化学変化の実験中です。花火のような光とにおいに興味津々。

1年国語

画像1 画像1
 テストで、今までの学習のふり返りをしています。

風薫る5月

画像1 画像1
 今日は5月1日。風薫る5月とも言われます。
 新緑の上を吹き渡ってくる、さわやかな薫風の中、宮城中学校は5月の生活がスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 PTA合同委員会
5/8 ふくしま学調
5/9 内科検診
5/10 学習旅行1、2年
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703