最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:102
総数:449816

5月2日今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「牛乳、ごはん、しんじゃがとかつおの甘辛がらめ、新玉ねぎのみそ汁、かしわもち」でした。
今日は、「端午の節句」と「旬を味わう日」でした。
端午の節句とは、「子どもの日」のことです。
旬の食材には、今年とれたばかりの新じゃがいも、新たまねぎ、新たけのこ、春に旬をむかえる「初がつお」を使いました。

5月2日 2年 国語 「ともだちは どこかな」

 2年生は、国語の時間に、「ともだちは どこかな」という教材で、大事なことをおとさないように聞く学習をしています。

 教科書のたくさんの人がいる遊園地の絵を使って、手がかりになることをよく聞いて、絵の中の探している子どもを見つけました。聞いたことの中から、大事だと思うことをメモすることが大切だと気付きました。
画像1 画像1

5月2日 5年 社会 「国土の地形の特色」

 5年生は、社会の時間に、「国土の地形の特色」の単元で、国土の位置や特色について学習しています。

 電子黒板を使って、人工衛星から見た日本の写真の中で気になるところを拡大しながらどんな地形があったり、どんな土地利用をしていたりするのか、みんなで予想しながら考えました。
画像1 画像1

5月1日 4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5月に入りました。
 国語の学習では、漢字辞典を使って学習しています。子どもたちは漢字辞典を使い、漢字の意味や読み方を調べることができました。

5月1日(水)認証式

画像1 画像1
 委員長の認証式がありました。各委員会の代表として、今後の活動を支えていってくださいね。よろしくお願いします。

5月1日 1年 国語 「あさの おひさま」

 1年生は、国語の時間に、「あさの おひさま」という詩で、声に出して読む練習をしています。
 今日は、みんなで体を動かしながら元気よく何度も読みました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122