最新更新日:2025/01/01
本日:count up39
昨日:69
総数:867710
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月3日(金・祝) 今日は憲法記念日です!

画像1 画像1 画像2 画像2
ひがしっ子のみなさん、おはようございます。しっかりと目覚めて朝の活動にとりかかれているでしょうか。

GW後半初日の今日『5月3日』は日本の国民の祝日のひとつ『憲法記念日』です。国民の祝日に関する法律によると、1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念し、国の成長を願ってつくられた祝日です。

小学校6年生と中学校3年生の社会の授業でも学びますが、日本国憲法の三大原則といえば「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」があげられます。今日は新聞やテレビ番組で憲法について特集を組まれていますので、学ぶことができるチャンスです。家族でもぜひ日本国憲法について話題にしてみましょう。

ところで、昨年の記事でも紹介しましたが、大和東小学校のグランドの西側(ジャングルジムのそば)に写真のような石碑が建てられているのをみなさんは知っていますね。「金森徳次郎謹書」とありますので、金森さんが書かれた文字が彫られているようです。この石碑は昭和32年に小学校の創立満50周年を記念して建てられたそうです。

『金森徳次郎』さんは、終戦直後の昭和21年(1946)に憲法担当大臣を務め、第90回帝国議会の新憲法草案に関する政府側の答弁1300回超を行った有名な憲法学者さんです。国会図書館の初代館長も務められていて、金森さんの書いた「真理がわれらを自由にする」という碑文が国立国会図書館のカウンターの上にも掲げられているそうです。

大臣を務められたような金森さんの書かれた石碑がなぜ大和東小学校に建てられたのでしょうか。調べることができた人は、ぜひ教えてくださいね。

重要 5月3日(金・祝)tetoru連絡をご確認願います

画像1 画像1
今週はたくさんの連絡をtetoruにて配信させていただいています。連絡が集中して申し訳ありません。申し込みの期日があるものもありますので、お時間があるときにご確認願います。

<5月2日配信>
◇学級写真インターネット販売のご案内
◇いじめのサイン発見シートについて
◇「ラーケーションの日」の届け出期間の変更について
◇稲作ボランティア大募集です
◇6月1日(土)引き渡し下校訓練について
◇緊急時の対応について

<5月1日配信>
◇年間行事計画について(5/1現在)

<4月30日配信>
◇県スクールカウンセラーによる相談会の案内について
◇野外教育活動資料について(5年生)
◇第1回一宮市スクールカウンセラーの相談会について
◇各学年だより

重要 引き渡し下校訓練(6/1土)について

画像1 画像1
◆◆5/2にtetoru配信した内容の記事です◆◆

現在、6月1日(土)の引き渡し下校訓練についての計画を校内で進めています。連休が明けてから、引き渡し訓練の案内や当日来ていただく方をお尋ねするアンケートをtetoruで配信する予定です。

昨年度のように、大雨や雷等の影響で実際に引き渡し下校を行うことがあるかもしれません。安全にお子さんをご家庭に引き渡すための訓練です。お忙しい中申し訳ありませんが、アンケートとご家庭の方によるお迎えへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<児童クラブを利用されている方へ>
今回の訓練日の児童クラブについては、希望者がいる場合は開所するとの連絡を受けています。しかしながら、学校から児童クラブへの引率はありません。児童クラブに行かれる場合は、学校で引き渡し訓練に参加していただいた後、ご家庭の方で児童クラブまで送っていただくことになりますのでご承知おきください。(大雨や雷等により実際に引き渡し下校が行われるような場合には児童クラブは閉所されることになっています)

重要 5月3日(金・祝)「ラーケーションの日」の届け出期間の変更について

画像1 画像1
◆◆昨日tetoruにて連絡させていただいた内容です◆◆
「ラーケーションの日」の届け出については、「原則とられる日の1週間前までに連絡帳で学校に届け出る」とお知らせしていました。一宮市は3日前(土日祝日を除く)までであれば給食をカットすることができるのですが、担任が子どもの安全や指導を優先させたうえで給食を確実にカットする手続きを行えるようにするために、本校独自に「1週間前」とさせていただいていました。

しかし、今回ゴールデンウィークの時期をむかえて、連続するお休みが続く場合に、給食をカットする手続きが確実に行えない場合があることがわかりました。したがいまして、この連絡以降は「原則1週間前まで」を「原則7日前(土日祝日を含まない)まで」に変更させていただきます。給食をカットできなかった場合の給食費はご家庭の負担になります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

修正版「ラーケーションについて」はこちらから

重要 5月3日(金・祝) いじめのサイン発見シート

昨日tetoruで『いじめのサイン発見シート』を配信しました。新学年がスタートして1か月が過ぎました。新しい環境で子どもたちはがんばってくれています。笑顔で楽しく学校生活が送れるように、『いじめはゆるさない』気持ちをみんなで確認していきたいと思います。ご家庭でお気づきのことがありましたら、ぜひ学校にお知らせください。

「いじめのサイン発見シート」はこちらから
画像1 画像1

5月3日(金・祝) 1・2年学校たんけん

昨日行われた1年生と2年生の合同学年集会のようすです。学校探検に行くとき気をつけることを確認し、この後グループに分かれて探検に出かけました。授業中でしたが、静かに仲良く探検することができたでしょうか。校長室にもたくさんの1,2年生が探検に来てくれました。探検の様子の一部を明日のウェブサイトで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 1-1 音楽に合わせて

1年1組の昨日の音楽の授業のようすです。「おんがくにあわせてからだをうごかそう」というめあてで学習を進めていました。みんなはどんな音楽に合わせるのが一番楽しかったかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 1-2 せんのおけいこ

1年2組の算数の授業のようすです。「せんのおけいこ」のプリントを使って、いろんな線を書いて結びました。ていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 1-3 ひらがなの『こ』

1年3組の昨日の国語の授業のようすです。「ひらがなの『こ』をただしくかこう」というめあてで学習を進めていました。『こ』のつく言葉をたくさん発表することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 1-4 ひらがなの『ん』

1年4組の昨日の国語の授業のようすです。「ひらがなの『ん』をただしくかこう」というめあてで学習を進めていました。『ん』の形の特徴をうまくつかんで書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 昨日のひまわり組さん

昨日のひまわり組さんの給食の時間のようすです。しっかりかんでおいしくいただくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 昨日のひまわり組さん

昨日のひまわり組さんの給食の時間のようすです。しっかりかんでおいしくいただくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 元気よく・なかよく【4年担任メッセージ】

担任の先生からの掲示物メッセージです!
画像1 画像1

5月3日(金・祝) 6年 国会の仕事を調べよう

6年生の昨日の社会の授業のようすです。国会の役割について調べ、貝さんがあるのでより民意を反映している衆議院が優先されることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 6年 文字の式をつかって

6年生の昨日の算数の授業のようすです。「xやyを使って式に表して、xやyの値を求めよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 6年 わたしの大切な風景

6年生の昨日の図工の授業のようすです。写生画の下書きに取り組んでいました。お気に入りの場所を想いをこめて描こうとがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 4年 天気による気温の変化

4年生の昨日の理科の授業のようすです。「1日の気温の変化は、晴れの日と曇りや雨の日ではどのようにちがうのだろうか」というテーマで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 4年 白いぼうし

4年生の昨日の国語の授業のようすです。「『白いぼうし』に登場する『松井さん』はどんな人物だろうか」というテーマで読み取りを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 4年 都道府県の旅

4年生の昨日の社会の授業のようすです。「都道府県をめぐりながら文を書こう」というめあてで学習を進めていました。調べた特徴を紹介する文を発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 5年 お茶の入れ方

5年生の昨日の家庭科の授業のようすです。「協力してお茶をいれよう」というめあてで学習を進めていました。グループで手順を確認しながらおいしいお茶の入れ方を学べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801