最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:100
総数:716522

5月2日 3年 ごみ拾い

画像1 画像1
1日と2日は家庭訪問のため、清掃の時間がありませんでした。そこで、下校前にみんなでごみ拾いをしました。一生懸命ごみ拾いをしたり、ほうきとちりとりを使ってそうじをしたりして、短い時間で教室がとてもきれいになりました。心も教室もピカピカになりました。

4月25日 PTA総会

画像1 画像1
 4月25日「令和6年度 木曽川東小学校PTA総会」が開催されました。
「令和5年度のPTA事業報告及びPTA会計決算報告、並びに令和6年度のPTA役員案、PTA事業計画案、交通安全指導案、及びPTA会計予算案」は、賛成多数で承認されました。
 今後、令和6年度のPTA役員、PTA事業計画、交通安全指導案、及びPTA会計予算に基づき、PTA活動を進めてまいります。ご理解とご協力をお願いします。

5月2日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 3年 国語 図書館たんていだん

 今日は、図書の先生から、図書館においてある本の分類や配置の工夫について様々なお話を聞きました。1から9の分類で本が並んでいることや、9の本は作者の50音順に並んでいること、また本を読みたくなる工夫がたくさんあることなどをとてもわかりやすく教えていただきました。これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 わかあゆ 今日の様子

 1時間目の国語と算数、生活科の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 6年 思い出して

 今日は、先日の校外学習を思い出して、一番心に残ったことを紙にまとめました。色鉛筆を上手に使ってきれいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 3年 掃除の様子

 掃除の時間の様子です。「黙って時間いっぱい掃除をしよう」の学級委員によるかけ声で掃除が始まりました。今日は校外学習の予備日でした。保護者の皆様、お忙しい中2日間お弁当を用意してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 1年 お弁当の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は給食がない日でした。しかし、子どもたちはお昼のお弁当をとても楽しみに、授業をを頑張っていました。

お弁当の時間になった途端に、「いえーーい!!」と歓声が!
校外学習の日と同じく、みんなとてもいい表情でお弁当を食べていました。

保護者の皆様、2日間のお弁当の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

4月30日 6年 お弁当タイム

今日は校外学習予備日にあたり、給食がなく、お弁当の日でした。普段の生活でのお弁当はとても新鮮で、子どもたちは楽しそうに会食をしていました。
画像1 画像1

4月30日 わかあゆ 今日の様子

おいしかったお弁当。

朝早くから、お弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 家庭訪問 短縮4時間 一斉下校13:05
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 短縮日課 12年下校14:25 3456年下校15:15
5/8 短縮日課 5時間授業 一斉下校14:25

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

学校評価

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表