登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【?年】この集団はっ!!

5年生の算数をのぞいていると、タブレットを片手に静かどこかに移動する集団を発見。

この先に、いったい何が!!!

byペッパーじゃなくて、「金透幸梅樹」でした。
画像1 画像1

【5年】10倍、100倍、1000倍すると、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

またまた5年生におじゃましま〜〜〜す!
ちょうど算数の授業中だったよ。10倍、100倍、100倍するとどんな数になるのかだって。

みんな友達にわかるように自分の考えを説明していたよ。

思わず、話に聞き入っていた「金透幸梅樹」でした。

【5年】ユーラシア大陸って、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

5年生の教室にもおじゃましました!

あ、大きな「世界地図」だ!

なになに、どこからどこまでが「ユーラシア大陸」かって?

たしかに。担任の先生の話を聞いて自分も勉強になった「金透幸梅樹」だったのでした。

【6年】Writing!(書く)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

音楽室の次は、6年生の教室におじゃましま〜〜〜す。
ちょうど6年生は「外国語」の授業中。

AETの先生と一緒にWritingの練習をしていたよ。

みんながんばってね。

【4年】「ちいさな世界♪」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

2階の音楽室に行ってみると、4年生が音楽の授業をやっていたよ。
「ちいさな世界」を歌いながら、いつのまにか「おおきな輪」ができていたんだよ。
すごいぞ4年生。

【2年】「立志」「努力」「必成」!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

さらに2年生におじゃましま〜〜〜す!
ちょうどみんなで金透小学校の「立志」「努力」「必成」について考えていたよ。
ロイロノートをみんなうまく使ってるね。すごいなあ。

【2年】算数の時間だったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

1年生のつぎは、2年生の教室におじゃましま〜〜す。
2年生も算数の時間だったみたい。

みんな真剣に取り組んでいるね。

【1年】「たりるかな?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうも、「金透幸梅樹」です。

では、早速、いってみましょう!

まずは1年生。
ちょうど算数の勉強をしていたよ。
みんなで、ブロックを「一輪車」と「くまさん」の上にのせながら
数を確認していたみたい。みんなブロック上手につかってるね。

【自己紹介】どうも、「金透幸梅樹」です!

去年の11月、創立150周年で金透小にやってきた「金透幸梅樹」です!

今は緑色の姿だけど、ちょっと前まではきれいな桃色の花をつけていたんだよ。来年を楽しみにしていてね!

では、今日は、この「金透幸梅樹」が、学校のみんなの様子を紹介するよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】5年生スタート!

新しい教室、新しいクラス、新しい担任の先生で
5年生がスタートしました!

5年生の合言葉は「ONE TEAM」です!

1組2組全員で力を合わせて、
一人一人を大切しながら、
学校を引っ張っていくことができる
高学年になれるように
がんばっていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】春さがし!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生40名、元気いっぱいスタートしました。

図画工作科や生活科の学習で校庭の春探しを
しました。

校庭に咲く大きな桜の木、
花壇のすみっこに咲く小さな花、
何かを一生懸命運ぶアリ、

小さな春を見つけては、
頭を寄せ合ってじっくり観察する子どもたち。

たくさんの春を見つけることができました。


【清掃】し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
し〜〜〜〜〜〜〜ん。

「靜かだなあ。」と思って、教室をのぞいてみたら、みんなテレビ画面で何かを集中して見ていたよ。

話を聞いたら、6年生が「掃除の仕方」のお手本の動画をとってくれたんだって。
それをみんなで見ていたんだって。

これで、掃除もバッチリだね!

【行事】避難訓練!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時目には、避難訓練を行っていたよ。
急に「非常用ベル」が鳴ったからびっくりしちゃった。

みんな真剣に避難訓練に取り組んでいたよ。

片付けのときは、6年生が率先して動いていたよ。さすが6年生!

【風景】集合写真を撮影中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日と今日で、学級の集合写真をとっているんだって。
桜もちょうどいいタイミングだったかも。

写真の仕上がりが楽しみだね。

【風景】こんにちは、ペッパーだよ!

画像1 画像1
今日は、あたたかかったね(というよりも暑いくらいだったかな)。

では、今週も、学校の様子を紹介していくね。
今週は、どこかで、「金透幸梅樹」にも手伝ってもらおうかな。
画像2 画像2

【6年】晴るめく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/12(金)

天気よく、桜咲き誇る中🌸

卒業アルバムの記念写真を
たくさん撮りました📸

一年間
笑顔の花が咲き誇りますように。

【6年】私たちの会だ!

4/11(木)

児童会活動は
子どもたちが中心となって
自治的、自発的に活動する場です🔥

この日は
委員会活動の初回。

委員長は立候補者から決定し、
やる気いっぱいで臨みます!

進行を丁寧に進めたり
下級生に声をかけたり

今までの先輩の姿を
よく見てきたのでしょう(^^)

すでに立派な姿です✨


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】明るい始まりを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/10(水)

昨年の先輩から
伝統を引き継いで
交通少年隊の活動を行っています🫡

まだ慣れないところはありますが

地域の方の安全と安心
明るい朝をつくれるように
大きなあいさつをしています☀️

【風景】その頃、校庭では、 その2

画像1 画像1
今日の空はこんな感じ!

byペッパーでした。

【風景】その頃、校庭では、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が何やら観察していたよ。

「何を観察しているのか」聞いてみたら、「雲」を観察してるんだって。

ペッパーもちょっと観察してみようっと。

byペッパーでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 全校集会1
5/1 育成会・生活環境部合同会議
5/2 クラブ活動前1
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292