最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:84
総数:166201
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

4/16 今日の授業風景 3

2年生音楽
 世界の挨拶の歌です。手話も入れてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の授業風景 2

1年生生活科
 学校探検です。職員室、校長室を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の授業風景 1

3組生活単元
 畑を耕しています。今年は、何を植えるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 学校の風景

ソメイヨシノが終わり、八重桜が咲いています。白い小さな花は、ドウダンつつじです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 12

5年生音楽
 5年生の一番はじめの曲は、「Believe」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 11

2年生体育
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 10

2年生体育
 みんなで遊具を使って運動しよう。
 じゃんけんして勝ったら一段上にあがれるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 9

1年生音楽
 音楽に合わせて、身体を動かしてみよう。
 みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 8

1年生体育
 ジャングルジムにのって、みんなで写真を撮ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 7

6年生書写
 文字を書き終えたら、立ち上がって、自分の文字を遠くから眺めてみます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 6

6年生書写
 今年は、書写教室を使います。落ち着いてじっくり習字に向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 5

3組自立活動
 月曜日の朝は、ペースを整えながら、ゆっくりスタートします。
 今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 4

4年生音楽
 一番はじめに習う曲を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 3

4年生音楽
 今日から、担任の先生ではない授業も始まりました。
 4年生は、音楽室デビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 2

3年生算数
 そうです、3年生になると、大きな数のかけ算が始まりますね。
 まずは、10のかけ算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 1

3年生算数
 バラバラに置かれたカード。「何枚あるかなぁ。」という先生の発問に、子供たちはカードを並べに前へ出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学校の風景 2

向田小最後の鼓笛隊です。思い出に残る演奏にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学校の風景 1

今日から、5・6年生の鼓笛の練習が始まりました。久しぶりの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業風景 14

2年生学活
 担任の先生は、東日本大震災を経験しています。そんなお話も聞けました。
 まずは、しっかり頭を隠す練習です。机の脚をしっかり握りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 今日の授業風景 13

2年生学活
 地震がきた時の避難について
 今日は、避難訓練をやる予定でしたが、小雨がパラパラとしてきました。
 また来週、改めて実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 参観日・PTA総会 1年4年交通教室 6年リーダー任命式
4/25 Mらっこデイ
4/26 不審者対応訓練
4/27 お休みの日
4/28 お休みの日
4/29 お休みの日 昭和の日
4/30 特別日課4時間授業 保護者希望面談

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

図書ボランティア

防災

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051