御舘の桜 4.23(その2)

 体育館周辺の葉桜です。体育館ではバレーボール部とバスケットボール部が練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御舘の桜 4.23(その1)

 本日の葉桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4.23(その2)

 米川さんの講話に真剣にメモを取りながら耳を傾けていました。
 自転車は車両、静かな車であることや自転車に乗る時、思いやり、優しさのある運転に心がけることを学びました。
 また、歩道は歩行者優先、夕方、夜間に交通事故が発生しやすいことも学び、自転車安全利用五則について確認しました。
 生徒会代表のお礼のことばで交通安全教室は終了しました。
 交通ルールを守り、事故のない充実した中学校生活を過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4.23(その1)

 本日3校時目に郡山警察署柳橋駐在所の米川様をお招きし、交通安全教室が多目的室で行われました。
 校長先生のお話と講師紹介後に自転車の基本的な交通ルールを確認し、DVDを視聴しました。
 安全ルールを守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4.23(その2)

 みんなで食べる給食はやっぱり美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4.23(その1)

 今日は旬を食べよう(ジューシーフルーツ)!献立です。
 コッペパン、大豆チョコクリーム、牛乳、鶏肉と大豆のシチュー、野菜サラダ、ジューシーフルーツです。
 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御舘の桜 4.22(その2)

 ほとんどの桜は葉桜になってしまいましたが、まだ、楽しめる桜もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御舘の桜 4.22(その1)

 きれいに咲いていた桜も葉桜となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動結成 4.22(その4)

 バスケットボール部の結成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動結成 4.22(その3)

 卓球部の結成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動結成 4.22(その2)

 ソフトテニス部の結成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動結成 4.22(その1)

 本日部活動結成が行われました。バレーボール部の結成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4.22

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏肉と厚揚げのコチュジャン炒め、中華サラダ、トック入りわかめスープ、みかんゼリーです。
画像1 画像1

昼の様子 4.22

 給食が終わり歯磨きソングに合わせ全校生でしっかり歯磨きをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の様子 4.22

 本日の時間割を確認し落ち着いて読書をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

御舘の花 4.19

 チューリップや季節の花々が周囲の桜に劣らず綺麗に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御舘の桜 4.19

 本日は強風でした。桜の花びらが舞い、地面にじゅうたんのように広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4.19

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、切干大根の含め煮、南蛮汁です。
画像1 画像1

お昼の様子 4.19(その3)

 給食づくりにかかわっている方々に感謝して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の様子 4.19(その2)

 協力し合って配膳しています。先生方もサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 交通安全教室
4/24 家庭訪問(黒木、牛縊、木目沢、駒板) 心電図検査(1年)
4/25 尿検査 家庭訪問(下枝)
4/26 授業参観・学年懇談会・PTA総会
4/29 昭和の日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311