最新更新日:2025/01/09 |
4月12日 2年生 1年生を案内しました4月12日 くすのき 活動の様子
1・2年生は学校探検がありました。2年生はしっかり案内をすることができました。交流授業では、手を挙げ発表する姿が立派でした。高学年の子はくすのき学級で行う「入学おめでとう会」の打ち合わせをしました。
4月10日 1年生 遊具で遊んだよ
3時間目の体育は、並びっこや準備体操をした後に楽しみにしていた遊具あそびをしました。学校には決まりや約束もたくさんあります。お話をよく聞いて、遊具の使い方を学習した後、お友だちと一緒にたくさん遊びました。楽しかったね。
4月10日 5年生 授業が始まりました!昨日、今日の2日間で、多くの先生との出会いがありました。明日からもお世話になる先生方との出会いがあります。楽しみですね。 4月10日 4年生 避難訓練4月9日 交通安全優良校の表彰子どもたちの努力はもちろん、毎日見守ってくださった、保護者の皆様や集合場所や交差点で声をかけていただいた地域の方々、見守り隊の皆様、日頃からの温かいご指導・ご支援の成果だと感じます。ありがとうございます。 これを機会に子どもたちの交通安全への意識をさらに高めていきたいと感じます。本日の大会で、一宮警察署長様より、子どもたちの交通事故を防ぎ、命を守る指導として、以下のことを教えていただきましたので紹介させていただきます。 ・自転車にのる時は、必ずヘルメットをかぶる。 ・横断歩道を渡る時は、しっかり手をあげて、ドライバーにアピールする。(歩行者優先だが) ・とまってくれたドライバーには、「ありがとう」と言う。 ※ 4月6日から15日までは春の交通安全市民運動の期間です。学校でも啓発活動を行います。ご家庭でもお子様とぜひ交通安全や命を守る行動など、話し合っていただけると幸いに思います。 4月9日 1年生 はじめての給食
4時間目にクーピーを使ってお絵描きをしました。
「すきなたべものなぁに?」みんなお皿いっぱい楽しくお絵描きできました。なんだかお腹すいちゃったね…。この後、待ち切れずにすぐにお給食の時間になりました。 今日は初めての給食でしたが、A当番のお友達が頑張って配膳してくれました。 4月9日 2年生 合同体育4月9日 1年生 小学校はじめての給食4月9日 1年生 一斉下校の様子4月9日 6年生 国語
初めての国語は、「つないで、つないで、一つの話」の学習をしました。初めの文と終わりの文を決めておいてグループのメンバーが一人ずつ一文の話を作っていき全員でお話をつくりました。最後の文につなげることやすぐに文を作ることが難しかったようですができた話が面白く、楽しく活動していました。
4月9日 くすのき 活動の様子
給食の後ははみがきをしました。時間いっぱいまで丁寧に歯をみがくことができました。委員会の活動を覚えました。美しいお花がいっぱいになりました。交流授業が始まりました。
4月9日 くすのき 初めての給食
今年度初めての給食が始まりました。待ちに待った時間でした。おいしそうに食べていました。
4月8日 3年生 自己紹介
円になって自己紹介をしました。好きな食べ物や、こんな風に自分のことを呼んでほしいよ、など思い思いのことを伝えました。
「緊張した〜」「恥ずかしかった」と後で話していましたが、そんなこと感じさせない堂々とした紹介ぶりでした。 これから始まる新生活が楽しみです。 4月8日 くすのき 入学・進級おめでとうございます
新しい学年がスタートし、元気いっぱい過ごすことができました。笑顔あふれる1年間になるよう支援していきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
4月5日 3年生 始業式の日4月5日 1年生 始業式の日の様子4月5日 担任発表4月5日 児童会 対面式4月5日 始業式校長講話4月から学校が変わり、この学校とお別れをした先生もみえます。 (中略) お世話になった先生方から教えたいただいたことを、いつまでも忘れずに努力をしましょう。きっと皆さんのことを遠いところから見守っていると思います。 今日は、校長先生より3つの言葉をお話します。 1つ目は、「自立」、「自分のことは自分でやり抜く」ということです。新しい学年の勉強が始まります。苦手なことやつらいことがあるかもしれません。何度失敗をしてもあきらめずに挑戦してください。一生懸命がんばる姿はとても美しいと思います。 2つ目は、「思いやり」です。今日は新しい先生、新しいクラスの仲間との出会いがあります。この仲間がみんな笑顔で生活できることを願っています。悲しい思いをしている仲間がいたら、声をかけてあげてください。話をよく聞いてあげてください。遊びのつもりでも仲間の心や体を傷つけてしまったら、それはいじめです。いじめは人間として許されないことです。いじめは、からかいや悪口などの言葉がきっかけになることがよくあります。 これまで朝礼などで紹介してきた詩を今、もう一度紹介します。 一つの言葉でけんかして 一つの言葉で仲直り 一つの言葉で頭が下がり 一つの言葉で心が痛む 一つの言葉で楽しく笑い 一つの言葉で泣かされる きれいな言葉はきれいな心 やさしい言葉はやさしい心 学校だけではなく、家に帰ってからもゲーム、SNSやインターネットなど、仲間といろいろなかかわりがあるかもしれません。遊び半分に話した言葉で仲間の心を傷つけることのないように、一人ひとり責任をもって行動してください。 3つ目は、「感謝」、ありがとうという気持ちです。家では家族の人たち、登下校では班長さんや見守り隊・保護者の方、クラスの仲間、担任の先生、給食を作ってくださる方など、たくさんの人たちが皆さんの生活を支え、温かく見守っています。「感謝」の気持ちを忘れず、「ありがとう」という言葉をいっぱい聞かせてください。皆さんが児童会の活動で行ってきた、オアシス活動では、温かい心がたくさんの浅南子にとどきました。令和6年度も笑顔あふれる浅井南小学校になると信じています。 |
|