ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

気分だけお花見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は美味しいお弁当をありがとうございました。6年生は校庭でお花見をしながらお弁当を食べる予定でしたが、風が強いため体育館で食べました。それぞれ好きなところに友達と座り、美味しくいただきました。

タイピング練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組では,朝学習でタイピング練習をしています。
早いタイピングや正確なタイピング,ブラインドタッチのタイピングなど,自分の目標に向かって頑張って練習しています!

理科の実験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「物の燃え方と空気」の単元で,実験をしています。
今日は,窒素と酸素,二酸化炭素のうち,どの気体が年少に必要かを確かめる実験をしました。
どんな結果になったかな?

今日の給食

画像1 画像1
4月18日(木)
今日の給食は、バンズパン、牛乳、ハンバーグトマトソース、コールスロー、コンソメスープ、清美オレンジでした。
今が旬の春キャベツを使ったコールスローは、コーンもたくさん入っていて、ハンバーグと一緒にパンに挟んでセルフハンバーガーでいただきました。
今日もごちそうさまでした。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
2校時目と3校時目に、6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
4月17日(水)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、サバのカレー焼き、ごまあえ、みそ汁でした。
鯖といえば、塩焼きか味噌煮にすることが多いですが、今日の給食は何とカレー風味。いつもの鯖とはひと味違った美味しさでした。今日もごちそうさまでした。

交換授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では,交換授業をしています。
今日は6年1組と6年2組に3組の担任が入り,書写の授業をしました。
正しい姿勢で書けるように,お互いにタブレットで撮影し合っています。
正しい姿勢はできたかな?

お花に水やりをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口に飾っているお花に水やりをしています。
みんなで手分けして,頑張っています。
長くきれいに咲いてね。

縦割り清掃が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から朝日が丘小学校では縦割り清掃が始まりました。昨日は班の顔合わせと仕事の分担などを決め、今日から実際に清掃を始めました。上学年が下学年に丁寧に掃除の仕方を教える光景があちこちで見られました。

今日の給食

画像1 画像1
4月16日(火)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、生揚げの肉味噌煮、野菜とツナのあえもの、ふりかけでした。
生揚げは、「厚揚げ」ともよばれ、木綿豆腐を水切りしてから高温の油で揚げて作ります。関東では「生揚げ」関西では「厚揚げ」と呼ばれているようです。給食の肉味噌には、肉味噌がからみ美味しくいただきました。
今日もごちそうさまでした。

おもしろ筆その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった筆に墨をつけて、紙に線をかいてみました。思いもしなかった線が引けて楽しそうでした。

おもしろ筆その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、身の回りの材料を使って筆作りをしました。朝日が丘小学校は校庭に木の枝や葉っぱなどが落ちているので、材料集めには苦労しませんでした。

がんばれー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が体育でかけっこをしていました。走り終わった子どもたちが手をつないで、大きな声で応援していました。とてもほっこりしました。

運動会の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まで1か月を切り,練習に励んでいます。
本日は,5年生が150m走の練習をしていました。

係活動の計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日月曜日の5時間目に,6年3組で係活動の計画を立てました。
学級を楽しくするために,係の目標や活動内容について話し合っていました。
どんな活動が見られるか,楽しみです!

環境委員会の活動の様子

本日から環境委員会の活動が始まりました。
今日は,チューリップの花壇に水やりをしました。
チューリップは元気に育っているかな。
画像1 画像1

特設陸上部が始動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めて特設陸上部の活動を行いました。
4年生が初参加ということもあり,準備運動やリズム体操などの基本的な運動に取り組みました。
また,後半には,リレー対決や鬼ごっこをして体を動かしました。

今日の給食

画像1 画像1
4月15日(金)
今日の給食は、ポークカレーライス、牛乳、海藻とゆで野菜のサラダ、いちごでした。
みんな大好きカレーライス。1週間の最後に、笑顔があふれました。
今日もごちそうさまでした。

委員会活動スタート

画像1 画像1
今日から、放送委員会が活動を始めました。とはいえまだきちんと分担がきまっていないので、今日は6年生が放送当番をしました。5年生にもきちんと教えてあげられるように、真剣に活動していました。

はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も給食が始まりました。みんなで美味しくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 清掃なし時程 弁当の日 授業参観・懇談会 ◆第1回常任委員会
4/22 諸会費集金日(高) 弟1回交通安全教室 聴力検査3年
4/23 小教研教科 B5 諸会費集金日(予備日)  視力検査あさひ・コスモス
4/24 知能検査2・4・6年 視力検査1年 クラブ活動(1)(組織・計画)
4/25 清掃なし時程 朝清掃 ふくしま学力調査4・5・6年 運動会種目説明会 聴力検査1年
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232