最新更新日:2024/06/22
本日:count up127
昨日:260
総数:828853
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月15日(月) 3年 春を見つけよう!

3年生の理科の授業のようすです。中庭で春の生き物を見つけていました。草をかき分けたり大きな石をどかしたりすると、ムムム・・・何を見つけることができたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 4-1 1億をこえる数

画像1 画像1
4年1組の算数の授業のようすです。「1億を超える数について調べよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

4月15日(月) 4-2 春を見つけよう!

4年2組の理科の授業のようすです。中庭を散策して、春の生き物を見つけていました。何を見つけることができたかな。気温も調べることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 4-3 百人一首を楽しもう

4年3組の学級の時間のようすです。「百人一首の番付表をつくろう」というめあてで百人一首に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 4-4 兆の位

4年4組の算数の授業のようすです。「兆の位について調べよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 5年 どんなことを学ぶのかな!?

画像1 画像1
5年生の外国語活動の授業のようすです。この1年でどんなことを学ぶのか、教科書を使って確認していました。英語を学ぶのが楽しみになりましたね。
画像2 画像2

4月15日(月)6年 見つめよう生活時間

6年生の家庭科の授業のようすです。健康に生活したり、家族と共に過ごしたりする時間を大切にするために、毎日どのように時間を使うとよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 5年 どうなるのかな!?

5年生の算数の授業のようすです。「数を10分の1、100分の1、1000分の1にしたときどうなるだろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 6年 世界の『書く』

6年生の書写の授業のようすです。「世界の習字について知ろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 2-1 春を見つけよう

画像1 画像1
2年1組の生活科の授業のようすです。観察池のまわりに集まって、水の中の生き物について調べていました。どんなものを見つけることができたかな。
画像2 画像2

4月15日(月) 2-2 春をみつけよう!

2年2組の生活科の授業のようすです。中庭に出かけて、春の生き物を見つけました。どんな発見があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 2-3 わくわくさんすう

画像1 画像1
2年3組の算数の授業のようすです。「36+20のけいさんのしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

4月15日(月) 2-4 わくわくさんすう

2年4組の算数の授業のようすです。「36+20のけいさんのしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。今日の中間放課は1年生と3年生、6年生、ひまわり組さんが元気に外で体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 元気いっぱい長放課

ひまわり組さんの午前の長放課のようすスナップです!おにごっこでいっぱい走って楽しかったですね。
画像1 画像1

4月15日(月) 1-1 なまえをかこう

画像1 画像1
1年1組の国語の授業のようすです。「じぶんのなまえをていねいにかこう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

4月15日(月) 1-2 すうじをかこう

1年2組の算数の授業のようすです。「すうじをかこう」というめあてで、数字の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 1-3 かずとすうじ

1年3組の算数の授業のようすです。けいさんドリルを見て、どんな学習をしていくか確認しました。何回も問題に取り組んで、算数はかせになろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 1-4 かずとすうじ

1年4組の算数の授業のようすです。教科書を使って、いろんな数をかぞえて数字の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801