最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:336
総数:826498
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月12日(金) 試食会の企画を行っています

画像1 画像1
今日は試食会ボランティアさんが校長室で教頭先生と打ち合わせを行いました。今年度も保護者の方に学校給食を体験していただく「試食会」を企画していただけます。開催日は6月12日で、今回の対象者は1年生の保護者の方です。詳細が決まりましたら、改めて連絡していただけます。みなさまの参加をお待ちしています。

4月12日(金) 3-1 ハーモニータイム

画像1 画像1
3年1組のハーモニータイムのようすです。担任の先生と一緒に元気に校歌を歌いました!

4月12日(金) 3-2 ハーモニータイム

画像1 画像1
3年2組のハーモニータイムのようすです。担任の先生と一緒に元気に校歌を歌いました!

4月12日(金) 3-3 ハーモニータイム

画像1 画像1
3年3組のハーモニータイムのようすです。担任の先生と一緒に元気に校歌を歌いました!

4月12日(金) 3-4 ハーモニータイム

画像1 画像1
3年4組のハーモニータイムのようすです。担任の先生と一緒に元気に校歌を歌いました!

4月12日(金) 1年 雨降り低学年下校の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の昨日の学年の授業のようすです。来週の雨降り下校に備えて、屋内運動場南側のアスファルトの上で地域ごとに並ぶ練習をしました。覚えることがたくさんありますが、安心して生活できるように、ひとつずつ確かめていきましょうね。

4月12日(金) 2年 みんながにこにこ

2年生の昨日の道徳の授業のようすです。「気もちのよいせいかつをするために、どんなことが大せつなのでしょう」というテーマで考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 3年 生き物みつけ

画像1 画像1
3年生の昨日の理科の授業のようすです。中庭で「生き物を見つけよう」というめあてで学習を進めていました。いろんな草花や虫を見つけて、春の生き物について調べることができましたね。
画像2 画像2

4月12日(金) 様子を思いうかべながら

4年生の昨日の国語の授業のようすです。「様子を思い浮かべながら詩を音読しよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) なりきってかこう

4年生の昨日の国語の授業のようすです。「なりきってそうぞうしたことを文章に書こう」というめあてで学習し、書いたことをみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 5年 整数と小数

画像1 画像1
5年生の昨日の算数の授業のようすです。整数と小数について学び、問題演習に取り組んでいました。
画像2 画像2

4月12日(金) 6年 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の昨日の体育の授業のようすです。チームに分かれてドッジボールを行っていました。やわらかいボールをうまくコントロールして投げることができたかな。

4月12日(金) 今朝のひまわり組さん

ひまわり組さんの朝の教室のようすです。今日も元気に過ごしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 今朝のひまわり組さん

ひまわり組さんの朝の教室のようすです。今日も元気に過ごしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 1-1 朝の教室のようす

画像1 画像1
1年1組の教室のようすです。身の回りの整理や朝の準備を行って、朝の会の時間まで静かに過ごしています。

4月12日(金) 1-2 朝の教室のようす

画像1 画像1
1年2組の教室のようすです。身の回りの整理や朝の準備を行って、朝の会の時間まで静かに過ごしています。

4月12日(金) 1-3 朝の教室のようす

画像1 画像1
1年3組の教室のようすです。身の回りの整理や朝の準備を行って、朝の会の時間まで静かに過ごしています。

4月12日(金) 1-4 朝の教室のようす

画像1 画像1
1年4組の教室のようすです。身の回りの整理や朝の準備を行って、朝の会の時間まで静かに過ごしています。

4月12日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。見守り隊のみなさんのサポートのおかげで、今日も元気に登校を完了することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすです。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから校区の交差点に立ち、子どもたちの安全横断をサポートしていただきました。今週もあたたかいお声かけをたくさんいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801