ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

本日の授業《7》

 5・6年生の体育では、短距離走の記録測定とリレーを行いました。昨年度よりもずっと速くなった児童が多数見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(7)

 シーソーに大人数で乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(6)

 様々な遊具で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(5)

 雲梯も全てクリアできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(4)

 のぼり棒も登れます。その様子を1年生に見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(3)

 寄贈していただいたグローブを有効に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(2)

 カナヘビを捕まえました。は虫類や両生類が出てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(1)

 昼休みの様子をお届けします。晴れて天気が良いので全員が外に出て元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の給食の献立は、牛乳、ポークカレーライス、コーンサラダ、いちごです。本校の給食は大変おいしく、子どもたちからも大絶賛されています。今日もサラダは、シャキシャキしていて大変美味しかったです。カレーの辛さもマイルドで子どもたちにぴったりでした。
〜昼の放送から〜
 新学期が始まりました。新しい学年のスタートです。今日は学校給食についてのお話です。学校給食は、みなさんの心と体を成長させ、健康を保ち、よい食習慣を身に付けられるように、考えられています。
 食に関わっている人や、命をいただいている動物や植物に感謝しながら、給食をいただきましょう。また、行事食や昔からの食文化について知ってほしいと思います。
 新しい教室での初めての給食です。おいしい給食を味わいながら、残さずいただきましょう。
画像1 画像1

給食の指導

 今日から給食が始まります。1年生は初めての給食となるため、配膳方法は約束事について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定2

 視力検査・聴力検査も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定1

 3校時に身体測定を行いました。体重を測定すると「予想通りぴったりだった」等の声が聞こえました。1年間で身長が8cm伸びた児童も見られました。子どもたちの成長を実感できて大変嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業《6》

 1・2年生の体育です。始めにラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業《5》

 6年生の国語の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業《4》

 6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業《3》

 5年生の国語です。
画像1 画像1

本日の授業《2》

 3年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業《1》

 今日の授業の様子を一部お届けします。4年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の桜<2>

 学校の桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の桜<1>

 学校の桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 発育測定 給食開始
4/11 避難訓練
4/12 集団下校(全学年)
4/16 たかくらタイム 耳鼻科検診
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313