最新更新日:2024/06/13
本日:count up258
昨日:336
総数:826752
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月4日(木) どんな給食があるかな【4月献立表】

画像1 画像1
4月は9日(火)から給食が始まります。どんな給食メニューがあるか楽しみですね。給食にかかわるすべての方に感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう。クラスのみんなで準備や片付けを協力して行い、楽しい給食の時間を作りたいと思います!

4月献立表はこちらから

4月4日(木) 職員室の先生紹介!1

画像1 画像1
明日は始業式です。令和6年度の学級担任を発表しますので、ウェブ記事でも学年の担当を紹介します。今日は職員室の担当を紹介します。「やさしさと笑顔あふれる学校」「地域の方に愛され応援していただける学校」をめざしてがんばっていきます!1年間よろしくお願いいたします!
(左から、校務主任、教頭、校長、教務主任です)

4月4日(木) 保護者のみなさん!会場片づけボランティアありがとうございました!

画像1 画像1
これまでの入学式の会場の準備は、新6年生のボランティアと職員で行い、片づけは職員のみで行っていました。(写真は今年の準備のようすです)

今年度は、保護者の方に「ボランティアでお願いできますか」とお声をかけさせていただいたところ、とてもたくさんの方が協力的に活動していただき、あっという間に会場を片づけ終わることができました。

みなさんのおかけで、新入生の校内探検のサポートに人手を割くことができたとともに、明日の始業式の準備の時間を午後に確保することができました。感謝感謝です。ありがとうございました。

これからも、いろんな場面で保護者の方のお力をお借りしたいときにボランティアのお知らせをさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

4月4日(木) 道路工事のお知らせ

ガス管の新設のため小学校の東側の道路について工事のお知らせが入りましたので、保護者のみなさまにお知らせいたします。グリーンベルトは工事の範囲に入っていませんので、子どもたちの登下校に支障はありません。一部車両通行止めになる時間帯があるようです。ガードマンの誘導に従ってください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日(木) 学校楽しみです!

午後の運動場に東っこと卒業生が遊びにきていました。明日から小学校も中学校も始業式で新しい年度がスタートします。「学校が楽しみ!がんばります!」と笑顔で教えてくれました。みんなの笑顔に再開できるのが楽しみですね。
画像1 画像1

4月4日(木)入学式 ひまわり組

画像1 画像1
 今日のひまわり組の入学式の様子です。明日から、お兄さんお姉さんたちと一緒に勉強します。早く学校に慣れて、お友達とも仲良く過ごしていきましょう。本日は、ご入学おめでとうございます。

感嘆符 4月行事予定・下校時刻について【4/1掲載・4/4一部修正】

画像1 画像1
本日の職員会議で4月行事予定・下校時刻について確認したものを保護者のみなさまにお知らせいたします。正式には、入学式以降にtetoruにて配信する予定です。

また、年間計画も現在の予定のものをウェブ上で掲載しています。今後変更がありましたら、更新して再掲載させていただきます。

4月行事予定・下校時刻(4月5日配信予定)
年間計画(4月1日現在)

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1
お子様のご入学おめでとうございます。小学校生活の中で、お子様が健やかに成長できますよう、職員一同力を合わせて尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

式辞の中で子どもたちに大和東小学校は「やさしさと笑顔あふれる学校」「地域から愛され、応援される学校」をめざしていることを伝えました。そのために頑張ってほしい3つのことを話しました。子どもの成長にとって大切なことはたくさんありますが、とりわけ「げんき」「あいさつ」「きく」の3つのことは、大きく成長するために本当に大切なことだと考えます。ご家庭と協力しながらが3つの力を高めていきたいと思います。

保護者の皆様も学校に対するご質問やご要望などがございましたら、ぜひ遠慮なくお聞かせください。子どもたちの健やかな成長のために、学校とご家庭が同じ方向を目指し、車の両輪となって進んでいきたいと思います。これからどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

2年生から6年生のみなさんに、入学式が無事終わってかわいらしい仲間が加わったことを報告します。明日からいろいろなことを教えてあげてくださいね。お兄さん、お姉さんとしてすてきな姿が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

入学式の日のようすスナップです!
画像1 画像1

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

入学式の日のようすスナップです!
画像1 画像1

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

入学式の日のようすスナップです!
画像1 画像1

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

入学式の日のようすスナップです!
画像1 画像1

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

入学式の日のようすスナップです!
画像1 画像1

4月4日(木) ご入学おめでとうございます!

入学式の日のようすスナップです!
画像1 画像1

4月4日(木) 親子向け金融経済教育プログラム【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
地域の方より「おやこde資産形成アカデミー」のチラシをいただきましたので、ウェブ記事でお知らせします。詳細はPDFファイルでご確認ください。

4月4日(木) 初心者子どもサッカー教室【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
地域の方から初心者子どもサッカー教室のチラシをいただきましたので、ウェブ記事で紹介します。詳細はPDFファイルでご確認ください。

4月4日(木) 地域の魅力を体感しよう

画像1 画像1
今朝の中日新聞の尾張面に、桃花祭りに参加した本校の児童が取材を受けたときの感想が紹介されていましたので、ウェブ記事でもお知らせします。

地域の行事に積極的に参加して、一宮市や大和の地区の魅力を体感し、故郷を大切にする気持ちや郷土愛を育んでいけるといいなと思います。

4月4日(木) 春休み13日目、最終日です!

画像1 画像1
春休み13日目、最終日の朝をむかえました。雨があがり、青空が広がって小鳥のさえずりが聞こえます。東っ子のみなさんは気持ちよく目覚めて、朝の活動にとりかかることができているでしょうか。今日は春休み最終日、いよいよ明日は始業式で、新しい学年・学級が始まります。みんなの笑顔が戻ってくるのを楽しみにしていますよ!

そして今日は入学式があります。かわいい仲間が加わるお祝いの日です。すてきな出会いの日となりように、それぞれのおうちから応援していてくださいね。明日の朝から通学班で一緒に登校してもらいます。やさしい笑顔でむかえて、1年生の子のスピードに合わせながら連れてきてあげてくださいね。「自慢できる通学班」の第一歩目の活躍を大いに期待しています。

写真は今朝の小学校の桜です。雨が上がりましたので、今日はさらに開花が進むことでしょう。始業式のお祝いにたくさん花をさかせてくれるのではないかなと思います。こちらもたのしみですね。

それでは、今日も東っ子と職員、家族のみなさんにとって、すてきな一日となりますように!
画像2 画像2

感嘆符 4月3日(水) 新入生のみなさんを待っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<新入生のみなさんへ>
写真は入学式の会場の屋内運動場や教室のようすです。6年生のボランティアのお兄さんお姉さんたちと先生で、明日の準備は万端に整えました。今ふっている雨も夜のうちにあがり、朝には青空が広がる予報です。主役の新入生のみなさんが、とびきりのすてきな笑顔で小学校生活をスタートできるように、みんなで応援していますよ!

<保護者の方へ>
お子さんのご入学おめでとうございます。2月に配付させていただきました「入学案内」を改めてウェブで掲載させていただきます。明日の日程や持ち物などをご確認願います。

なお、小学校では、保護者の方が行事で来校されるときには、各自でスリッパ等の上履きを用意していただいています。お忘れにならないようにお願いいたします。また、お帰りの際には教科書等をお持ち帰りいただきますので、袋をお持ちください。

入学式後に、保護者の方1名は教室に移動していただき、担任から教科書や行事等の説明を聞いていただきます。おふたりでおみえの場合は、廊下でしばらくお待ちいただきます。入学式会場の屋内運動場は翌日の始業式の準備のため、職員で片付けを行います。お待ちいただいている時間にボランティアでお助けいただけると、とてもうれしいです。ご協力をよろしくお願いいたします。

➡2月配付「入学式のご案内」はこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801