9.19ボール投げあそび 体育(2年生)
ドッジボールを投げる、とる練習をした後、ボール投げゲームをしました。
ボールに慣れてきましたね! 9.17 一豊まつり参加しました(校長より)運動場には、大きなステージが作られていて、出店もたくさん! すごいお祭りなのだなとびっくりしました。 こんなふうにお祭りの会場になる学校は、いくつもあるわけないので、うれしいことだなと思います。 午前中は、パレードに参加しました。 「校長せんせーい!」 と、あちこちで呼んでもらえてうれしかったです。 午後は、法蓮寺で「一豊公のご供養」に参加しました。 木曽川中学校の生徒に入れてもらったお茶がとてもおいしかったです。 地域の方にもたくさんお会いすることができて、たいへんうれしい休日でした。 9.15 3連休です(校長より)子どもたちが、いつもよりもさらに元気よくあいさつをして下校していきました。 本校は、日曜日の一豊まつりの会場になります。 去年は、雨でしたので、体育館での催しが中心でしたが、今年は良い天気になりそうです。 今日、休み時間に 「校長先生、一豊まつりって来ますか?」 と、尋ねに来た子たちがいました。 「パレードに出るんだよ」 と、教えると、驚いていました。 ほかにも何人か、 「一豊まつりを見に来るよ」 と教えてくれました。 たくさんの子たちに会えるといいなと思います。楽しみです。 9.15 Let’s go!(5年生)
(1枚目の写真)社会科「水産業のさかんな地域」
これからの水産業の課題について考えました。 (2枚目の写真)国語「たずねびと」 場面ごとに、主人公の綾が出会った人・もの、気持ちが分かる描写などを中心に読み取りを進めています。 (3枚目の写真)体育「ソフトバレーボール」 アンダーハンド、オーバーハンドでのパスの練習、サーブを打つ練習をしました。 9.15 みんなで「わ!」(1年生)(2枚目)今週末、Chrome bookを持ち帰ります。家でやることを確認しました。ご家庭で、Wi-Fiにつないだり、学習の補助をしたりなど、お子さんの支援をしていただけると助かります。 (3枚目)算数の「なんじ なんじはん」の学習の様子です。長針と短針が表すものを確認した後、「なんじ」や「なんじはん」など、時計の時刻を読んだり、時計の針を合わせたりしました。 9.15 未来へ(4年生)
2学期からの道徳は、学年の先生が各クラスを順番にまわって授業を行います。
つまり、3週間に一度、同じ先生の道徳の授業を受けるということです。 今日は、はじめて自分の担任ではない先生の道徳がありました。 いつもとは違った雰囲気に、子どもたちはわくわくしているように感じました。 どのクラスも落ち着いて授業を進めることができました。 来週も楽しみです! 9.15 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 焼き肉野菜いため フライドポテト ワンタンスープ でした。 フライドポテトは英語のように聞こえますが、実は日本で作られた言葉です。 アメリカでは「フレンチフライ」、イギリスでは「チップス」といいます。 9.15 見守られて登校(PTA)通学路の危険個所では、地域の見守り隊の方々やPTA交通立番の保護者様によって、見守り活動が行われています。 ありがとうございます。 9.15 まちたんけん その2(2年生)
スポーツクラブのスタッフの方に、質問をしました。
たくさん教えてもらいました! 9.14 みんなで「わ!」(1年生)またグループで手分けし、それぞれ学んだ内容を伝え合いながら、協力して進めています。 操作など、教えたことをすぐに吸収して、身に着けていて驚きます。 9.14 町探検その2(2年生)
昨日行った町探検で、コパンスポーツクラブの職員の方に「いつできましたか。」「生徒は、何人ぐらい通っていますか。」など聞きました。多くの質問に分かりやすく答えていただき、子どもたちもしっかりメモしていました。コパンスポーツクラブについてくわしく知ることができました。
9.14 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 さんまのおろし煮 赤じそ和え かきたま汁 巨峰 でした。 今日は夏から秋にかけて旬を迎えるフルーツ、「巨峰(きょほう)」が出ました。巨峰は日本原産のぶどうです。他のぶどうに比べて、ひとつぶが大きいことが特徴です。巨峰の名前は、富士山が由来になっているそうです。 9.14 Let’s go! (5年生)
(1・2枚目の写真)クロームブック持ち帰り準備
明日からのクロームブックを持ち帰ります。その時の課題の取り組み方について、実際にやりながら確認をしました。ご家庭で取り組んでいただくことになります。Wi-Fiの接続など、ご協力をよろしくお願いいたします。 (3・4枚目の写真)算数「どんな計算になるのかな」 問題文を読んで、条件を整理してどんな計算で解けるのかを考えました。 (5・6枚目の写真)理科「植物の実や種子のでき方」 植物のつくりや受粉の仕組みについて調べました。 9.14 まちたんけん(2年生)
地域のスポーツクラブのたんけんに行きました。スポーツジムやプールの見学とスタッフの方に質問をしました。いろいろ見つけましたね!
9.13 未来へ(4年生)
図工では、「まぼろしの花」の絵をかいています。
今まで見たことがない花を想像し、絵の具を使ってかき進めています。 子どもたちが考えたような花があったらおもしろいなあと思います。 9.13 町探検に行ったよ(2年生)
生活科の町探検で、学校の近くのコパンスポーツクラブに行きました。施設の中を見学したり、係の人に質問をしたりしました。地域の人と親しみをもって接することができました。
9.13 未来へ(4年生)
2学期が始まって、もうすぐ2週間が経とうとしています。
最近では、1学期以上にクロームブックを活用して学習を進めています。 これからクロームブックを自宅に持ち帰って、学習する機会が増えていくと思います。 上手に使って、学びを深めていきたいです。 9.13 Let’s go! (5年生)
(1・2枚目の写真)朝のモジュール
今朝のモジュール学習で、算数「合同な図形」のプリントに取り組みました。金曜日には確認テストをします。 (3・4枚目の写真)算数「復習」 これまでの学習内容の確認問題に取り組みました。復習の機会を大切に、学習内容を定着させていきたいですね。 9.13 今日の給食
今日の給食は
ごはん シャキシャキ豚丼の具 牛乳 呉汁 でした。 豚丼の具には、れんこんとごぼうが入っています。献立名の「シャキシャキ」はれんこんとごぼうをかんだ時の音です。ごぼうは火が通りすぎて柔らかくなってしまいましたが・・・れんこんは「シャキシャキ」していましたね。「シャキシャキ」を感じて食べることはできましたか? 9.13 民生児童委員さんによるあいさつ運動 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |